息子(6ヶ月後半)を連れて北海道に行きました!
旅行というか、行き先は夫の祖母の家。
夫の祖母の米寿のお祝いで親戚一同が集まることになったのです。
息子にとっては、初めての遠出。
初めての飛行機!
まずは準備編。
いや〜準備が捗らない。
お昼寝してる隙にと思っていても
そういう日に限って何度トライしてもベッドに置くと起きる!
起きてる時は近くにいないと怒るし
息子が寝た後は家事やら離乳食作りやら
いったい、いつ準備すれば…( ・∇・)?
と思ってる間に前日になりました。恐怖。
気を取り直して、
2泊3日の赤ちゃん旅行の実際に持って行った 持ち物リスト
手荷物
・母子手帳
・乳児医療証
・保険証
・オムツ 5枚
・お尻拭き
・BOSの消臭袋 3枚
・オムツ替えシート
・替えの下着1枚
・着替え服1枚
・替えのスタイ1枚
・ガーゼ 2枚
・授乳ケープ
・オモチャ
・アルコールウェットティッシュ(オモチャ落とした時に拭くため)
・和光堂の赤ちゃんの純水(ペットボトル)
・マグマグ
・非常用ポーチ(地震対策シリーズ参照)
・離乳食 2食分(お湯でとくお粥と、フリーズドライの野菜)
・ミルク(ほほえみキューブ 1袋=200ml分)
・離乳食スプーン
・水筒(お湯)
・フェースタオル(機内で寝た時にかけるため)
・カーディガン(冷房対策のつもりでしたが、北海道寒くて外で使いました。)
・レッグウォーマー(同上)
・保冷剤
(非常用ポーチまではいつものママバッグの中身とほぼ同じ。水とマグは外出時間によってあったりなかったりだけど。)
キャリーケース
・下着 4枚
・服 3枚
・パジャマ 2枚
・ロンパース 1枚
・靴下 2組
・スタイ 2枚
・ガーゼ 2枚
・抱っこ紐のよだれカバー 1組
・ミルク(ほほえみキューブ 2袋)
・哺乳瓶 1本
・離乳食 2日分
・オムツ 25枚 (→10枚ほど余りました)
・BOSの消臭袋たくさん
・ヒップシート(ウエストにつけて赤ちゃんを座らせるようにして抱くことができます)
多いな!!!
服も吐き戻しで汚れたりするから
日数分以上に持って行かなきゃいけないし、
長距離移動なので万が一、途中で足止めがあったり、
万が一、ロストバゲッジ(国内線だからないと思うけど)になったらと思うと
離乳食やミルクも分散させておきたくて
こんな感じになりました。
これでも、泊まる場所が夫の祖母宅ということで
哺乳瓶は熱湯消毒できるだろうとか
電子レンジもつかえるだろうとか思えるので
荷物も少ない方だと思います。
なんとか前日の夜に準備を終わらせて、
いざ北海道へ!
続きます。