ブッククラブ検討中!

絵本が好きなあなたも

そうでもないあなたも

こんにちは!

ちなみにわたしは絵本が好き

夫はそーでもない(本は読むけど、絵本には興味なし)ってタイプです。

ブッククラブってご存知ですか?

毎月、絵本が送られてくるサービスです。

(絵本に限らず大人向けも扱っているところもあるみたい。)

色々な出版社や書店がブッククラブを提供しています。

料金はひと月あたり2冊で2000~3000円+送料が相場です。

月齢、年齢に合った絵本が自動的に届くし、

自分では選ばないような絵本も含めた満遍ないラインナップになるのも嬉しい

でも0歳児向けの本はそこまで沢山は必要ないかなという気もしていて、

4歳、5歳児向け辺りの絵本と言えども内容も様々で大人でも楽しめるようなものが出てくる頃から始めても遅くないかなと思ったり。

いつ始めるかは未定ですが、

これは是非とも取り入れたいな~~と思って

夫にチラッと言ってみましたが

回答は「絵本そんなにいる?」でした。笑

どのブッククラブにするかや

何歳のコースから始めるかをよく考えてから

あらためて提案(プレゼン)したほうが良さそうです。

そんなブッククラブのことを考えていたら

私が本好きになったのは両親のおかげだな~と改めて思いました。

お腹の中にいる頃から、そして生まれてからもずっと

たくさんの絵本を読み聞かせてくれた母。

物心ついた頃から本棚にはたくさんの絵本。

小学校低学年頃には毎月届く伝記(ページ数が少なく簡単に読める)を取ってくれて

私はそれが楽しみで何度も何度も読みました。

でも、実は母自身はさほど本が好きなわけではなく

あまり読書しているイメージはありません。

絵本の読み聞かせはきっと「子どものために」やってくれていたんだと思います。

絵本の読み聞かせから、自分での読書へシフトした後も

本を好きなまま成長できたのは父のおかげだと思います。

父は、けっこう読書家。

父専用の本棚もあったし、本屋も好き。

本屋が好きな父のおかげで、家族みんなで買い物がてら本屋による機会も多かったですし

本屋に行くと父が「好きな本1冊買っていいぞ」って言ってくれるので

着々と自分で選んだ自分の本が増えて行きました。

そういえば当時は、大人になったら

自分のお金で本を買いまくるのが夢でした。

懐かしいな~~!

息子も本が好きになってくれると嬉しいな。

そんな気持ちがあって、

ブッククラブを考え始めた私なのでした。

コメントは受け付けていません。