(ママ事情)乳腺外科受診

息子2歳5ヶ月

今日は、息子ではなく私の乳腺外科受診のおはなし。(結果は全くおおごとではないので安心して読めます!)

基本は、育児とあまり関係ないけど、チラッと母乳の話も出てくるので記録しておこうかと。

乳腺外科の受診は実は今回で3回目。

1度目は….いまは懐かし、妊娠検査薬を使った記事(↓)で出てくる「個人で乳がん検診を…」と書いてある部分。

妊娠発覚①ちょっぴりフライング検査

当時の記事では詳細には触れてませんが、個人で乳がん検診を受けるに至った理由は、自分で左胸にしこりを見つけたからです。

当然、かなり動揺。胸にしこり=乳がん?!としか思えなくて。

結局、妊娠検査薬が陽性だった為その時はマンモグラフィは避け、超音波検査のみを受けて

結果は「良性の腫瘍」。

特に治療の必要性は無く、経過観察となりました。

2回目は…息子1歳5ヶ月のときに、突然襲われた乳腺炎。

(1歳5ヶ月、ママ事情)初めての乳腺炎

いや〜本当に今 思い返してもビックリするくらい突然だった。生後10ヶ月くらいまでは混合だったし、当時はすでに仕事復帰してたしで、母乳の生産力を完全にナメてました。この時もひどかったのは左胸。

そして、今回は。。。

息子が卒乳して半年近くたったころに、突然。またもや左胸が痛む….

最初は違和感と痛みの間程度の感覚でしたが、次第に下着をつけるときに触れるのすら痛くなり、その後左腕を上げるだけでも痛い….という状態に。

卒乳して半年近く経っているにもかかわらず、まだ絞ると母乳が出る状態が続いていたので、もしかしてまた乳腺炎??でも卒乳してだいぶ経つのにそれはないか?じゃあ何?もしかして何か病気??と、

どうしてもネガティブな思考になるので、一旦ランニングへ。そして、走って冷静になったところでようやく「まぁ乳腺外科受診するしかないな」という結論にいたりました。

仕事があるので、受診できるのは土曜日のみ。直近の土曜日に空きがなく、受診は2週間後となりました。

実はこの2週間の間に痛みは徐々に良くなり、受診の日には痛みはほぼ消えていました。

当日は、1度目の乳腺外科受診のとき(よく考えるともう3年も前…)に、受けられなかったマンモグラフィから。

実は私はこれが初!マンモグラフィ。

貧乳同志の皆さんにご報告。大丈夫です、挟めます!笑

まだ母乳が出るので、毎回台を拭くことになってしまい何だか申し訳なかった。

マンモグラフィの後に、超音波検査。

ここで先生登場。実際に超音波の映像を見ながら説明してくれます。

まず、以前見つかった良性腫瘍。実は複数個ありましたが、一番大きかったものが半分くらいの大きさになっていました。

良性の腫瘍は小さくなることも普通にあるようです。

そして、超音波の検査を終えて、診察室で

マンモグラフィと超音波検査、両方を見ながらの解説。

結論:異常なし!

ホッと一安心。と同じに、ではあの痛みは?と思ってしまうのですが

先生によると「ホルモンの関係だろう」とのこと。

ともかく、検査をして心配いらないということが分かったので本当に良かったです!

良性腫瘍は今後は1年おきの経過観察。

また、この良性腫瘍、会社などの健康診断では見つからないくらいの大きさになってはいるが、万が一見つけられた場合「要精密検査」と判断されてしまうそう。

なので、今後も会社の健康診断のオプションは利用せず病院でのマンモグラフィ&超音波検査にお世話になることになりそうです。

そして、最後に質問させてもらったのが、ずっと気になっていた

「授乳をやめて7ヶ月経つのにまだ母乳が出るが、いつまでなら出てもおかしくないのか、この期間以上だと異常などというのはあるか」

ということ。

先生の回答は、

・結構長いこと出る人もいる

・「母乳が中に残ってるとよくない」とか、「マッサージで出しきったほうが良い」とか聞くかもしれないが、そんなことはない。残ってても問題ない

・まだ出るのかな?と気にしてちょこちょこ絞っていると、それが母乳を作る刺激になってなかなか止まらないということに繋がる可能性がある

・あまり絞ってみたりせずに、様子見というかんじでok

ということでした。

たしかに、残ってるのよくないかな〜とか気になってちょいちょい絞ってみてたから、これがなかなか止まらない原因だったかも?!

そんな感じで、要は特に何でもなかった。というおはなしです。笑

2 Responses to “(ママ事情)乳腺外科受診”

  1. さりげなく、とても役立つ内容でした(*´-`)
    甥っ子のところが一歳でスパッと断乳したこともあってぼちぼち卒乳・断乳が頭にチラついていた今日この頃。
    やっぱりやめちゃえば色々と楽な場面がありそうで魅力的…笑
    まさに、やめるとしたら母乳外来とかでしぼり切ってもらわないとだめ…?とかマッサージしてもらわないとよくない…?とか疑問があったので参考になりました(*´ω`*)

    左胸の痛みが何事もなくてよかったね!母乳関係は調べても何が正しいのか曖昧な部分が多くて不安になるよね(ll゚ω゚)

    • @ことママさん
      (返信遅くなってしまってごめんー!)
      やめちゃうとね、ほんとーにラクだよ!笑 でも、やめるともう戻れない日々でもある。。難しいよね。。絞りきったりしなくていいってのは、私も意外だった!でも、卒乳直後はさすがに張るから、搾乳して乗り切ってたよ〜!

コメントを残す