(子連れ海外、1歳1ヶ月)初めての海外旅行!プーケットへ 4日目

息子11ヶ月プーケットに行きました。
子連れ旅行のひとつのポイントは
子供の生活リズムをいかに崩さない(or作る)かだと思うので、
時系列で書いています(^^)
基本的にただの旅行中の日記です。サラッと呼んでください。
—-

夜中にわたしの上を寝返りで通過して反対側へ行くツワモノの息子

5:00 起床 ごきげん!ひたすら遊ぶ

6:00 ばぁばと私と一緒にジム。誰もいない時間だったので、息子を抱きつつ、ジムのマシーンを見て回る
7:00 朝ごはん
8:15 アクティビティのストレッチクラスに出るが、息子ジッとしてくれないので全くストレッチできない(当たり前)。しかもウンチをしたのでわたしと息子は部屋に帰る。笑10:15 息子は寝たのでじぃじに任せ、アクティビティのズンバに参加。めちゃくちゃ楽しい!12:00 お昼ご飯

13:00 ホテル内の大きいプールに遊びに行く。
息子は水深2センチのエリアで座ってパチャパチャして遊んでました。
しばらくすると、中国人の女の子が息子の近くにきて、いっしょに遊んでくれた。
中国語で色々聞かれたけど、わたしが中国語わからないので会話にならず。残念!

赤ちゃん何歳?
1歳だよ。
あなたは?
8….(指を見ながらたぶん頭の中で英語をカウント)
「エイト!」

ということだけ、ジェスチャーで伝え合う。エイト!の部分以外ほんとにお互いジェスチャー。よく通じたな。

でも息子にボール貸してくれたり、缶に水入れて遊んでいいよって空き缶くれたり、親切にしてくれた。ありがとう。

15:00 じぃじ、ばぁばと一緒にフィットネスジムでマシンの運動を習う。が、息子がぐずったので私と息子はキッズクラブに移動。前日に知り合った中国人の女の子(1)と再会。
英語が話せるパパが現れて、「プールのある部屋に泊まってるから子供同士遊ばせよう!都合のいいとき教えて!」と言われる。(行きたかったけどこの後なかなか会えず、実現ならず)

17:00 お部屋に戻って息子は15分ほど眠る。起きたけどまだ眠くてグズグズ。

18:00 ごはん。

19:00 おふろ 再びギャン泣き。ばぁばが様々なものをオモチャにと持ってきてくれて、ようやく泣き止んで遊び出す。

19:30 就寝。寝かしつけに時間かかる。ご機嫌だけど遊び出しちゃったりでなかなか寝てくれず…20時半くらい?

20:30 わたしの夕飯

22:00 わたしも就寝

今思うと、息子がなかなか寝なかったのはプール&キッズクラブでたっぷり遊んで少し興奮気味だったからかもしれません。

コメントは受け付けていません。