【乳児連れお出かけ事情】美容室編

息子は5ヶ月と6日

やっと!やっと!やっと!

美容室に行きました~~!

産後初めて!

実に、8ヶ月ぶりでございます。

これで「あ~~美容院行きたい。」と毎日嘆かなくて済むわ!

本当は臨月に入るより少し前に美容室へ行く予定だったんです。

が、切迫早産で入院になってしまったので行けず…

産後すぐはそれどころじゃなくて行けず…

(通っている美容室が少し遠いので)3ヶ月ごろまではなかなか思い切って連れ出せず

4ヶ月になって首が座って、そろそろ連れて行けるかも!と思い始め

息子が5ヶ月に入っている日程で予約を取りました。

当日は、同じ美容室に通う私の母(ばぁば)と甥っ子に会いたい私の妹も同行。

通ってる美容室にはメインとは別のフロアに完全な個室があり、

個室で予約を取れば子連れOK。

ベビーカーも持ち込みOKなので助かりました。

息子は、同行してくれた ばぁば&私の妹に抱っこしてあやしたりしてもらいながら

私のカットの間大人しく待っていました。

久々にきれいにまとまった髪に、私の心も大満足。

その後は美容師さんに教えてもらった子連れOKのカフェレストランでランチしました♩

恵比寿のカフェパークというお店です。

居心地も良く、ランチもボリュームあってオススメ。場所は地下ですが階段の前に「ベビーカー、バギー運ぶの手伝います!」と書いてあったり、まだ小さな息子にも「まだ飲めないかもだけど…」と言いながら子供用のコップでお水だしてくれたり、本当に親切なお店でした。

産後は本当になかなか美容室に行けません。

まず、美容室が子連れOKでないと連れて行けないので

その場合は、

☆パパに見ていてもらう(うちの場合、夫は「ひとりで数時間は無理」らしいのでNG)

☆誰かに預ける(どちらかの実家になる可能性が高いですが、預けに行くまでにそこそこ距離があったりするとあまり現実的じゃない)

☆一時保育を利用(私はまだ登録していないので利用できず…)

など、誰かしらの助けが必要になります。

美容室が子連れOKでも、まだ赤ちゃんの場合は

やっぱり誰か一緒に行って赤ちゃんをみていてくれる人が必要です。

泣き声ききながらじゃ、せっかく美容室に来てもリラックスできないし

完全な個室でない場合(音は聞こえる半個室とか)は、他のお客様の迷惑になりかねません。

やっとこさ行けた美容室ですが

息子を連れての外出はやはり疲れます。

この翌日は日課のお散歩にも行かず引きこもりました。

私が美容室に行くのはこんなに大変なのに

当たり前のように月に一度 美容室に通う夫が羨ましい!(´-`)

コメントは受け付けていません。