子ども向け絵本の紹介ページです。
私は本を読むのが好きで、胎教を初めてからは絵本も大好きになってしまいました。笑
せっかくなので、おすすめの本を紹介したいと思います。
1「ちいさなあなたへ」
胎教を初めて最初にかった絵本。
絵本ですが、これは完全に大人向けだと思います!なので胎教にはぴったり。
自分を産み、育ててくれた両親への感謝と
これから産み、育てる自分の中の母性や父性がワーッとあふれてきて泣けます。
胎教のつもりで読んでるのに自分が感動して毎回泣いてます。
![]() |
新品価格 |
2「どんなにきみをすきだかあててごらん」
これは、ほのぼのするかわいい絵本です。胎教用としては一番読んでるかも♪
子どもがある程度内容分かるようになれば、
愛してるよ、を伝えるのにぴったりな絵本だと思います。
![]() |
どんなにきみがすきだかあててごらん (児童図書館・絵本の部屋) 新品価格 |
3「だるまさんが」
これは赤ちゃんが笑う!と有名なシリーズなので買ってみました。
胎教としては、(大人にとって)読み応えがないのであまり読んでいませんが
生まれたら最初に読んであげたい絵本です。
![]() |
新品価格 |
4「つきのぼうや」
これはストーリー性があって、文章量も多め。
独特の細長い形がかわいいだけでなく、空と地上の距離をうまく表しているな~と感心しました!
結構ながいので、音読はちょっと大変だけど、面白いので自分のために黙読したりしています。笑
子どもも自分で本を読めるようになるとますます楽しめそう。
自分が子供のころ、他と違う形だったり、質感の本って特別感あって気に入っていたので
そういう面でも良い絵本だなと思います。
![]() |
新品価格 |
5「マトリョーシカちゃん」
これは私が子どものころから読んでもらっていて、大好きだった本です。
私の前は従兄弟が使っていたようで、今となってはご覧の通りもうボロボロ。養生テープで補強しました。
小さなころから何故かお気に入りで、何度も何度も読んでもらっていた絵本なので、
物心ついてマトリョーシカ人形というものが絵本の中だけではなく本当にあると知ったときには、感動しました!
とても古い本ですが、まだ入手可能のようです♪
![]() |
新品価格 |
多くなってしまうので、今回はここまで♪
まだまだ好きな絵本があるのでシリーズ化して
また まとめたいと思います。