そして、妊娠へ。妊活スタート

中等度異形成のため、円錐切除術を受けたのが2015年12月

その後、何度か検査を受け、特に問題なくその後を過ごしてきました。

 

そして2017年。

色々自分の中でタイミングを考えた結果、子どもを持つなら行動に移すのは今だと思い(これについてはまた改めて書きます)

そのころにはメジャーな単語になっていた「妊活」について調べてみました。

 

「妊活」とは、

「妊娠についての正しい知識をつけ、自分の体の状態を把握し、妊娠するために前向きに活動すること。

将来、自然に妊娠しやすくするための体作りや生活スタイルを整えること」だそうです。

それと同時に多く書かれていたのが、「葉酸を摂ろう!」ってことでした。

妊婦が葉酸の摂取によって神経管閉鎖障害のリスクが減ると考えられており、

日本でも厚生労働省が合成葉酸の摂取を推奨しています。

 

で、その葉酸摂取が最も重要な時期は妊娠初期の細胞分裂が活発な期間。

妊娠初期にすでに必要なだけの葉酸がカラダにある状態にしておくために

妊娠を希望する人は妊活中から葉酸を摂取しましょうね、ってことになっているようです。

 

なるほど!というわけで、私がまず始めたのは

自分の体の状態を把握するために基礎体温をつけることと、葉酸サプリを買うこと。

 

基礎体温計(普通の体温計じゃないですよ、下記参照↓)は一応持っていましたが

今まできちんと測って、記録したことがなかったので自分の基礎体温グラフがどのようになるかも知りませんでした。

が、自分の基礎体温グラフがどんなスタイルなのか知る間もなく

この月に妊娠成立となるとは、当時の私はまだ知りません。笑

 

基礎体温計:

わたしが持っているのはこういうの↓です。普通のですね。

テルモ 電子体温計 WOMAN℃(ウーマンドシー) スウィートピンク

新品価格
¥1,463から
(2017/9/15 22:26時点)

 

 

 

 

 

 

今買うなら、こっちがいいです。アプリと連動で記録が楽々タイプ。

TDK婦人用電子体温計【スマホ転送機能付きでアプリが選べる、ルナルナ・キレイドナビ・ペアリズム対応】

新品価格
¥2,000から
(2017/9/15 22:31時点)

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。