地震から子どもを守るために⓵の続きです。
地震を恐れる私がまず読んだのがこの本↓
![]() |
新品価格 |
この本はオススメです!
地震対策がかなり具体的に紹介されていますし、
防災グッズの商品名やメーカーが載っているので購入検討に役立ちます。
さて、この本を読んで
今の対策や準備じゃまだまだ不十分だということ、そして何が不足してるかが分かったので
ネットで買えるものはネットで次々に注文!
たとえば…
給水袋↓
![]() |
新品価格 |
緊急ホイッスル↓
これはIDカード無しですが、自分と夫の分+一時避難セット用に3つほしかった&口コミで音の評価が高かったので。
![]() |
新品価格 |
冷蔵庫を固定する地震対策ストッパー↓
![]() |
サンワダイレクト 冷蔵庫 地震対策ストッパー 転倒防止 穴あけ不要 接着テープ設置 震度6強相当対応 200-QL009 新品価格 |
電子レンジと炊飯器用にジェルタイプのストッパー↓ こちらは複数購入。(すでにテレビに使っていて、しっかり固定できること確認済み♪)
![]() |
サンワサプライ 耐震ジェル 透明両面粘着(中) 地震 転倒防止 QL-75CL 新品価格 |
台所の上の戸棚が開いて中身が飛び出てくるのをふせぐためのドアロック↓
![]() |
Adoric ベビーガード チャイルドロックストッパー 6本セット 新品価格 |
あとは、非常用グッズや食料保存のためのポリプロピレン頑丈収納ボックスを2個
![]() |
無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス 奥行39×高さ37cm (大) 新品価格 |
などなどなど…
まだこれからも買い足す予定ですがこれは!と思ったものからどんどんそろえていきます。
近いうちに非常食も色々と買い揃えたいし、一時避難ようの大きめリュックがほしい。
息子もまだ赤ちゃんなので、おむつやおしりふき、おもちゃなんかもしっかり用意しておかなければなりませんし
今はほぼ母乳だけど、念のためミルクや使い捨ての哺乳瓶なんかもあったほうがいいかなと思っています。
赤ちゃんがいるお家で大切なのは母子手帳!これはいつでも手にできる場所に置いておかなければなりませんね。
まだまだ足りないものがたくさんあることが分かっているで、これからしっかり備えていきます。
震災対策の様子、またレポートしますね。