妊娠中のアロマテラピー!利用できる精油リスト

趣味でアロマテラピーを勉強中の私。
今回は手元にある「リラックスアロマテラピー」の精油図鑑を参考に
妊娠中、授乳中に利用できる精油をリストアップしてみます。
アロマテラピーを行うにあたって
精油の使用は用量を守り、自己責任でお願いします。

また、ここでOKとなっていても、その他のサイトではNGになっているものもあるので

複数比較して自分で納得してから使用してください。

今回は、図鑑の説明ページに特別な注意書きのなかったものを「OK」として載せています。
注意事項がある場合はその通りに書いています。
また、下記にあげる精油以外は全て「妊娠中・授乳中の使用は控える」となっていました。
妊娠中に使える精油リスト (あいうえお順です)

イモーテル: 妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する


イランイラン:妊娠初期と分娩前後は芳香浴以外の使用はさける
オレンジスイート:OK
カモマイル・ジャーマン:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
カモマイル・ローマン:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
グレープフルーツ:OK
サイプレス:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
サンダルウッド:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
ジュニパー: 妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。
ジンジャー:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
ゼラニウム:妊娠初期、出産前後は芳香浴以外の使用は控える
ネロリ:妊娠初期、出産前後は芳香浴以外の使用は控える
パチュリ:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
ハッカ:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
パルマローザ:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
ブラックペパー:妊娠初期と分娩前後は芳香浴以外の使用は控える
フランキンセンス:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
ベルガモット:OK
マジョラム:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
マンダリン:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
ラベンダー:OK
ライム:妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみ使用可。妊娠後期・授乳中は低濃度で使用する
レモン:妊娠初期、分娩前後の使用は避ける

以上。

 

 

やはり妊娠中の精油の利用は、かなり制限されてしまいますが

安全に、リラックスできる香りで癒されたいですね♪

 

コメントは受け付けていません。