妊娠発覚①ちょっぴりフライング検査

市販の妊娠検査薬は生理予定日から1週間後から使用できます。

 

その日はまだ生理予定日から5日後くらいでした。

が、私はその日 個人で乳がんの検査を受けることになって、検査項目にマンモグラフィがありました。

 

妊娠中にマンモグラフィを受けると、胎児にもX線の影響が及ぶ可能性があります。

(マンモグラフィは基本的には影響が及ぶようなX線量ではないですが、

妊娠中には不必要なX線撮影はしないほうが良いというのが一般的な考えだそうです。)

 

つけ始めたばかりの基礎体温は、一応高温期継続中。

迷った結果、若干フライングですが念のため検査をすることに。

 

 

結果>>>>わりとハッキリ陽性

(結局 乳がん検診は、超音波検査のみ受けました。)

 

その時はとにかくビックリ。

正直、妊活的なこと初めてまだ半月程だったので まさかね、と思っていました。

 

妊娠検査薬は2本入りを買っていたので、その後規定通りに生理予定日から1週間以上あけて再度チェック。

結果は陽性のまま、線の出かたが明らかに濃くなっていました。

 

コメントは受け付けていません。