妊娠21wの記録  強い張りで病院へ

妊娠21w(2017年9月7日~13日)の記録です。

 

21wになり、少し頻尿がやわらいだような気がします。

夜中4-5回だったのが、夜中2-3回に減りました。

前より少しマシというだけで、頻尿には変わりないのですが…。

頻尿に悩まされるのは初期と後期が多く、

中期は和らぐと言われていますがこれが和らいだ状態なのでしょうか…

というか中期もあと1か月ほどで終わってしまうのでまたひどくなるのかと思うと憂鬱。

 

 

21wのある日、諸事情でどうしても残業しなくてはならず結構帰りが遅くなりました。

帰るころにはお腹がものすごく張っていて、つらい…

ウテメリンを飲んだけど、休んでから帰るには時間も遅かったので

家に帰って休もうと歩き始めたのですが、張りがつらくて

結局途中なんども立ち止まったり、ベンチがあれば座ったりして帰るのに時間がかかりました。

その日は、帰宅後すぐ横になり休みました。

 

翌日は朝はとくに張りもなく、休日だったのでできるだけ横になって過ごしていましたが

お昼からお腹の張りが出始めて12時ごろウテメリン服用。

ひたすら横になって過ごす午後。

 

18時半頃から再び強めの張りが…

しかもなんかいつもと違って、痛い!

動けないような痛みではないものの、

「いてて」「いたた」とつい声が出て、体を折り曲げたくなるような痛みでした。

 

張りが収まるタイミングで痛みも弱くなるのでやっぱりこの痛みは張りのせい?と不安に。

張りが収まったと思ってもちょっと体勢を変えたり、

トイレに行ったり、薬を取りに行ったりするようなちょっとした動作で

同じような痛みを伴う張りを繰り返しました。

 

とりあえずウテメリン服用。

すぐに効くわけじゃないので、その後も30分以内に何度も同じような痛みに襲われて心配でした。

とりあえず静かに横になって薬が効くのを待ちました。

40分ほどして、薬の副作用っぽい動悸が出てきて

その後、張る回数が減った&張ったとしても痛くはなくなったので一安心。

 

落ち着いたのでこのまま様子見ようかとも思ったけど、痛みはないものの張りは続いていたので

念のため病院に連絡して、状況を説明し

薬が効いたということで安静にしてればよいのか、

それとも一度診ていただいたほうがいいのか、指示を仰ぎました。

 

張りと同時に痛みがあったことと、もともと人より子宮頚管が短めなこともあり、

念のため来てくださいと言われました。

時間外診察これで2回目です…。

 

病院に行って内診してもらった結果、大丈夫でした。

良かった…

子宮頚管は37㎜で、前回の検診よりむしろ伸びていて驚きました。

張りの痛みも、今回をひとつの指標にしていいと言われ少し安心しました。

これまでにない強めの張りでしたが、これくらいまではとりあえず大丈夫なんだなと。

ただし、不安なときは遠慮せず連絡するようにともいわれました。

本当に先生や看護師の皆さんが優しすぎて感謝です。

子宮頚管が短くなっているわけではないので、今後もウテメリンは頓服でよいとのこと。

 

張りと心配は尽きませんが、予定日が1月18日なので

1月まではお腹にいてね!!!!と語りかける日々です。

 

コメントは受け付けていません。