私が私になれる時間。

私以外私じゃないの~~当たり前だけどね!

でもね…

いつの間にか、私(母親ver.)がデフォルトになっていたみたい。

昨日は、学生時代の友人が遊びに来てくれました。

すごく楽しかったんです。

言葉にするなら「私が、私になった」感じ。

別に、

子どもを通して出来たような所謂「ママ友」もいないし、

「◯◯くんママ」なんて呼ばれたこともないし、

「最近、自分らしくないわ」みたいに悩んだこともなかったけれど、

それでも、この五ヶ月毎日息子とずっと一緒にいて、

ずっと母親業をしてたんだな~と改めて感じました。

息子のことは本当に可愛くて仕方ないので

この子の母親になれて良かったと

心の底から毎日思っている幸せ者な私ですが

だからこそ必死になりすぎるというか、

気づかぬうちに

「母親である私」 > 「ただの私」

になってしまっていたな〜と。

もちろん、それは決して悪いことではないけれど、

自分が「自分(=ただの私)」に戻れる時間って

リフレッシュとしては最強だなと感じたのです。

学生時代の思い出話をしたり、

共通の友人の近況をきいたり、

イケメン若手俳優の話をしたり、

本当に何時間でも話していられる!っていうこの感覚がたまらない。

私が友人との時間を過ごせるように

息子がおネムの時間には

別室で寝かしつけしてくれた夫にも感謝です。

娘でも、妻でも、母親でもなく「私」のまんまで居られる、

そんな気心の知れた大切な友人がいることを

改めて幸せに、そしてありがたく感じました。

コメントは受け付けていません。