育児中平日ひとり昼ごはんの実情

 

息子は4ヶ月
夜中と日中は母乳、寝る前だけミルクの混合です。

母乳だから栄養に気を使ったごはんを食べた方がいいような気はするんですけど

自分だけのために作る気にならない&息子が寝てる隙に食べてしまいたいということもあり
ここのところのお昼ご飯が

玄米ごはん+納豆

とか

玄米ごはん+お湯注ぐだけのスープ

みたいな日がほとんどで
当然お腹すいて午後中 お菓子をつまみ続ける
みたいなダメな感じの食生活を送ってます。

夕飯と夫のお弁当だけはちゃんと作ってるんですけどね。

夕飯の残りは朝ごはんにしちゃうので
どうしても自分の昼がねぇ~。

昨日は、お菓子を減らすために
玄米ご飯をおやつ代わりにもう一杯食べてみたんですけど

それでもお腹がすく(°_°)
(その後、ホームパイとふんわり名人きなこ餅と柿ピーとイチゴとくるみとおせんべい食べたわ。もうめちゃくちゃ)

 

幸い、乳腺詰まったりするタイプではないようで
お菓子食べまくっても、
ケーキ食べても、
アイス食べても、
揚げ物食べても、
全然大丈夫なんですけどね。

 

夏は素麺をフル活用しようと思ってます。
…茹でる元気があればですけど。

 

 

とにかく、お菓子の代わりになって、すぐ食べることができて、腹持ちのいいものを何か見つけ出さないとと思う今日この頃です。

 

 

iPhoneから送信

コメントは受け付けていません。