(1歳0ヶ月)フォローアップミルク拒否で牛乳へ。

息子10ヶ月

息子は10ヶ月でミルクをやめました。
哺乳瓶拒否が理由で、混合から完母へ。

もともと、ミルクも産院で与えていた「ほほえみ」しか飲まず他のものは拒否されていたので
フォローアップミルクも「ほほえみ」と同じメーカーの「ステップ」を買おうと決めていました。

メーカーによっては、10ヶ月頃から飲めるフォローアップミルクもありますが
「ステップ」は1歳〜となっていたので1歳になるのを待っていました。

フォローアップミルクは、絶対必要なものではありませんが
もともと混合だった私はなんだか母乳だけだと不安で。

哺乳瓶では飲まないと分かっていたので
最初はストローマグで飲ませてみましたが
口に入った瞬間ベェーっと出されてしまいました。

その後コップでもトライしましたが、顔を背けて拒否。

えー!まさかの、飲まないパターン!?

何度か試しても全く飲む気配がないので諦めて
牛乳を与えてみることにしました。


牛乳の方が甘みがないし、飲まないだろうなぁという私の予想に反してあっさり牛乳を飲む息子。
まさかの、牛乳の方が好きなパターーン!
牛乳はレンジで20秒ほど温めて与えてます。
量は50ccくらいだけど、コップ飲みでかなりこぼしながらなので実際飲めてるの30ccくらいかも。
と、いうわけでフォローアップミルクは全く飲まなかったので
バナナに混ぜてバナナミルクにして消費中。
多少は栄養価がプラスされてるはず。
でも、一回にほんの少しずつなのでなかなか減らない。
フォローアップミルクが飲めないので
不足しやすいと言われてる鉄分をしっかり取れるように
離乳食で頑張って補わなくてはなりません。
どの栄養素もそうだけど、
離乳食の本読んで一応できるだけそれに近づけて作ってるとはいえ
足りてるのか足りてないのかよく分からなくて
ときどき心配になります。
大きくなってるから、大丈夫なんだろうけど。たぶん。

コメントは受け付けていません。