(1歳1ヶ月)初めての海外旅行を終えて

息子1歳1ヶ月
はい、長々と書いていた海外旅行の記録がようやく終わりました。
そうこうしてるうちに実はもうとっくに1歳2ヶ月なんですけどね。
1歳1ヶ月のメモがまだ沢山ある…追いつけるかな…
今回の旅行で、息子はかなり成長しました。
旅行後半に遅れて到着した夫が、息子に再会してすぐに
「なんか…赤ちゃんから子どもになってる」と指摘したほど。
たまたま成長のタイミングだったのか、
旅行中の環境が成長を促したのかは分かりませんが、
一番の成長は、
かなり積極的に人に関わるようになったこと。
帰国後、子育て広場に遊びに行くと
・自ら次々と興味のあるコーナーへ移動していき
・保育士さんに絡み(子供なりに遊んでくれる人ってちゃんと分かるんですね。保育士さんが近寄ると「あっ!」とか言って指差して、反応してくれると嬉しそう)
・他の子が遊んでいるおもちゃを奪いにいき
・見知らぬ他のママさんたちにいちいちオモチャを「どーぞ」して(そして「人懐こい子ですね〜」と言われる)
・とりあえず私の存在はガン無視でひたすらに遊ぶ
と、以前とは別人のように自らガンガン行く子になってました。
(前は、「これで遊んでみたら〜?」とひとつのおもちゃコーナーに誘導するとそれには触るけど他のところに行くことはほとんどせず、私が近くに座ってればずっとそこにいたのに)
プーケットのホテルのキッズクラブで年齢の近い子たちとおもちゃを取り合って(?)遊んだ経験や、
キッズクラブのスタッフさんをはじめ、ホテルや、飛行機で近くの席だった皆さん、飲食店の店員さんなど、旅行中 本当に多くの人が息子に構ってくれて、遊んでくれる大人が常にたくさん周りにいたこと
そして、とにかく毎日よく遊んだことが影響してるのかなぁと思ったりもします。
あと、息子の背が伸びました。
なんかデカくなったなとは思ってましたが
帰国後、これまで目一杯手を伸ばしてようやく届いていたドアノブに
すんなり手をかけていて、「やっぱり!!」と確信。
髪も伸びましたよ。これは、暖かい国だったからかな。
息子の成長を目の当たりにして、刺激って大事と痛感。
これまで、たま〜に子育て広場に行ったりはしてても
近くに買い物や短い時間公園で遊ぶ以外は
基本的に私と二人きりで家の中で過ごす時間が長かった息子。
一方、プーケットでの時間は毎日何度も部屋から出て、プールに行ったり、キッズクラブに行ったり、お散歩したり、お店に行ったり、
さらに周りから聞こえるのは様々な外国語!
そりゃぁ、もう脳みそ刺激されまくりですよね。
息子の脳「うっひょー!これも、これも、新しいぜ!登録、登録っと〜!あー、容量足りないわ、すいませーん、成長お願いしまーすっ!」
初めての環境でたくさん刺激を受けても
幸い、旅行中には夜泣きなどもなく、体調もよく過ごせました。
が、帰国後3日間ほどは「さぁ寝るよ〜」と布団に連れて行くとギャン泣き!
初日は20分以上、2日目は10分くらい、3日目にはほんの数分でしたが、
本当に大声で泣くのでびっくりしました。
夫は「プーケットで大きなベッドで寝てたから、こんな小さなベビー布団で寝るのはいやだー!って泣いてるんじゃないの?」と分析。
え、そんなこと、ある?
うちにはこれ以上大きなベッドは置けません!!笑
4日目からは、添い寝でゴロゴロしながら入眠というもとのスタイルに戻れたので良かったです。
ちなみに、帰国の日はさっそうと仕事に行った夫でしたがその日の夜に発熱。
インフルエンザでした。(すでに完治)
短い休みで弾丸海外だったのに、結局その後病気で1週間休むなんて気の毒な。。
あ、私と息子は無事でした。

コメントは受け付けていません。