「機関車トーマス クリスマスコンサート ソドー島のメリークリスマス」を観に行きました!
甥っ子のために様々な面白そうなイベントや遊び場の情報収集をしてきてくれる私の妹が見つけてきてくれたコンサートです!
トーマス大好きな息子なのできっと喜ぶはず!
と私、夫、妹と大人3人でチケットを購入。
当日は、息子にはトーマスタウンで買ったTシャツを着せ
私は母の日のプレゼントで実家からもらったトーマスTシャツを着て気合い十分!
会場までのエレベーターは、家族連れとベビーカーで大混雑でしたが、何とか余裕を持って到着できたので、
写真コーナー(ここも長蛇の列)で写真を撮ることもできました。
これまでは記念撮影と言えば、
抱っこしたり、膝にのせたり、親が横に寄り添ったりでしたが、
もしかしたら泣いちゃうかな?私を追いかけてこっちに来ちゃうかな?と思いつつも、
息子をパネルの前に一人で立たせてみると
ちゃんと一人で立ってカメラ目線で照れ笑い。
成長を感じた瞬間でした。
座席は2階席の最前列。
舞台全体が見渡せて、膝に乗せた息子の目線でもしっかりと舞台が見えているようでした。
いざ、コンサートが始まって、トーマスが出てくると
息子は「大きい…!」と一言。
その後は声を発することもなく、ニコリともせず、ひたすら真顔でコンサートを見てました。
「え?これ、楽しんでる?」「まがお..!」「意味わかってるのかな」と親はヒソヒソ。
そして、コンサート終盤のクリスマスソングメドレーのときには心地よい音楽でウトウト。
ジングルベルでフッと眠り込みましたが、最後の最後、トーマスのテーマソングでハッ!と起きてきて、また真顔で舞台を観ていました。
内容的には3-4歳くらいが一番楽しめるかな?
手を叩いたり、一緒に振り付けをしたりという場面もあるのですが、
1歳の息子は全く理解してませんでした。