息子1歳3ヶ月
ついに保育園に入園しました。
桜が満開の中の入園式。
夫も休みを取ってくれて一緒に行きました。
当日はカメラマンさんが来てくれていて、到着すると親子で写真撮影
入園式(園長先生からの挨拶、担当保育士さんの紹介、在園児からの歌など)
各クラスの教室に移動して、荷物置き場の説明
という流れ。
入園式の間はお膝で抱っこで、まぁまぁ大人しくできました。
入園式ファッションは、
夫はスーツ
私は黒いワンピースに白いジャケット
息子はグレーのパンツに白シャツ
普段にも使えそうなシンプルな白シャツをgapで購入しました。

パパ達はスーツ派と普段着派
ママ達は、ツーピースやジャケット派と綺麗目ワンピ派と普段着派
子供達は、スーツ風やドレス風のフォーマル感あるオシャレ着の子が多かったです。
何を着て行っても特別浮くってこともない感じが保育園っぽくて良いですね。
入園式の後は、各クラスで荷物のセットの仕方の説明などを受けました。
私たちが説明を聞いてる間、
保育スペースのおもちゃに引き寄せられて、すんなり親から離れて行く息子。
他の子からおもちゃを奪い取ろうとして、さっそく保育士さんに「順番だよ」とたしなめられたりしてました。笑
帰るよー、と呼びかけても「もっと遊びたい!」という風におもちゃを指差し。
これは、意外とすんなり保育園生活にも慣れるかしら?と期待が膨らみます。