(1歳3ヶ月)「目」「耳」「納豆」

息子13ヶ月

はっきりと言える言葉が少しずつ増えてきました!

前は、大人に「目」「耳」と言われたら目や耳を指差しできるという、言われた言葉を理解するという段階でしたが
最近は息子が自分で「めー」と言いながら私や夫の目を指差ししたり(目に差し込もうとしてくるので結構こわい笑)
「みみ」と言いながら自分の耳と私の耳を同時に触ったりしています。

口や鼻や頭は理解はしていますが言わないので
マ行や連続した音、あとは短い音が言いやすいのかな〜と思っていたら
次に言えるようになった言葉はまさかの「納豆」!!笑

納豆ごはんが最近のお気に入りで、
「納豆だよ〜」とか「納豆たべる?」といいながら食べさせていたら
急に「なーとう」と言って納豆ごはんを催促。

「そう!納豆だよ!」と言ったら
うまく言えてると分かったのかすごく嬉しそうな顔をして「なーとう」「なーとう」と何度も言っていました。
驚いたのは、何も言わずに納豆ごはんを口に入れても
ちゃんと味で納豆だと気づいたようで、
「なーとう!」といって二口目を要求したこと!
味覚もちゃんと発達してるんですね!!
息子から次はどんな言葉出てくるのか、
これからも言葉の発達が楽しみです。

コメントは受け付けていません。