(1歳4ヶ月)令和初日、まさかの発熱

息子14ヶ月

令和初!の一言が書きたいがために、今日もリアルタイム更新。

明日からまた少し13ヶ月の記録に戻ります。

新時代の幕開け!
世はお祝いムード!
息子、まさかの発熱!

夜中なんだか寝苦しそうにしてはいましたが
朝起きたときは何ともなく、遊んでました。
朝食は、半分弱しか食べず、まだ眠いのかな〜とか考えていて
朝食後、絵本を読んでいると自ら横になりウトウト。
そのまま寝るかと思いきや、思い出したように起き上がり「おっぱい!おっぱい!」とおっぱいコールされたので授乳。
飲みながらぐっすり眠ってしまいました。
たぶんこのとき朝8時前。

私もかなり寝不足だったので、一緒に朝寝。

朝寝から目覚めたのは10時。
息子を抱っこすると、明らかに熱い!!!
こりゃー熱があるぞ、と計ってみると38.8

GWなので、かかりつけの小児科はあいていませんが
隣駅に新規開業した病院が確か土日祝日も開いていたはず….!(数ヶ月前にチラシがはいってた)と調べてみると
なんとGWも休まずやっていました。

神!ありがたい!よかった!
と思うと同時にお医者さんや看護師さん、薬剤師さん、スタッフの皆さん、大変ですよね。こんなときまで働いてくれてありがとうございます、と感謝の念が込み上げてきました。

午前中に予約しましたが、予約できた受診時間は16:45
さすがに予約いっぱいです。

予約なしでも合間に見てもらえるようですが、熱があって長時間待つのは辛いだろうという判断で夕方まで家で過ごし、予約時間に行くことにしました。

昼過ぎには熱が40.1まで上がり
グズグズ、おっぱい、ウトウトの繰り返し。

ほとんどおっぱいをくわえて寝てました。
こういうときは、本当におっぱい便利だなぁと思うのです。
水分補給と安心感の提供、ウトウトする機能付き。
ようやく予約時間になり病院へ。
病院で再度熱を計ると39.1℃
予約していたので、すぐに診察してもらえました。
咳が長引いてるけど、その延長の熱とは考えにくい、
熱の割に元気だからインフルエンザの可能性も低そう
ということで、風邪の診断。
子供は熱が高くなりやすいので40℃超えたからといって心配しすぎることはないですが、
元気があっても4日熱が続くようなら、他の病気の可能性もあるので必ず小児科を再受診して下さいとのこと。
診察中もなぜか堂々としていた息子。
先生や看護師さんに「余裕だね〜かっこいいね〜」と言われてドヤ顔でした。笑
診察室を出るとき、お会計が終わって受付を去るときも自らバイバイ。
元気はありそうなので良かった。
鼻や喉のお薬と、解熱剤を処方してもらいました。
病院はすぐ終わりましたが、薬局が混んでいて30分以上待ちました。
他の病院はたいていお休みなので、やはり集中してるのかな?
帰宅後も39℃台をキープ。
お風呂はなしにして、体を拭いてあげました。
解熱剤は無しで先程寝付きましたが、夜中しんどそうなら解熱剤を使用しようと思います。
明日には下がってるといいね。

コメントは受け付けていません。