(1歳5ヶ月、子連れお出かけ事情)初めてのディズニーランド②

息子15ヶ月

息子、初ディズニーランドの記録。
昨日の続きです。

さて、我々はトゥーンタウンへ!
トゥーンタウンってちびっこ向けのイメージがあって、息子も楽しんでくれるかな!とワクワク。

まずはドナルドの家に行きました。
わたしも入るのは初めて!
(昔は歳以下とその保護者のみ、とかルールあった気がするけど気のせい?)

ドナルドの家の中には滑り台があって、
息子もズルズルと滑って遊んでいました。
そんなに広くはないので、一周しておしまい。

その後、トゥーンタウンの中に設置された車(動かない)に乗ったり、檻のところ(名称不明)で写真を撮ったりしてから

オムツ替えのためにトゥーンタウン内にあるベビーセンターに行きました。

ワールドバザール近くのベビーセンターと内容は同じですが、
雰囲気が全然違うので、覗くだけでも面白い!

そして、オムツを替えようとしたのですが
オムツセットがない!!
どのカバンを探してもない!

夫に聞くと「さっき使って入れ忘れたかな〜?覚えてない」と。

仕方ないので、とりあえずベビーセンター内の売店でオムツを購入。
いやー売店あって、助かった!まさか買うことになると思ってなかったけど。笑

そして、そのカウンターで 最初に寄ったベビーセンターにオムツセットを忘れたかもと伝えると内線で問い合わせてくれて、無事発見。

立ち寄って名前を伝えれば受け取れるようにしておいてくれました。
良かった!

オムツも買えたし、そろそろ、ランチのお店に向かおうとベビーカーを押していると息子、まさかのタイミングでお昼寝。しかも爆睡。

レストランにつくと、その時間のチケット持っている人たちが続々と集まって列になっていました。
順番が来て席へ。(息子はまだ爆睡。)

ポリネシアンテラスは、予約が必要なショーレストランで、
キャラクターの出るショーを楽しみながら食事ができます!

ステージとの距離によってS席、A席、B席と分かれています。(お値段も違う)

今回、私たちはB席を取りました。
ショーには、ミッキー、ミニー、リロ、スティッチ、チップ、デールが出演。
そして、全てのキャラクターか順番に席に挨拶に来てくれて一緒に写真を撮ることが出来ます♡

実際には、ショーよりグリーティングの時間が長いです。
息子の初ディズニーということもあって、たくさんのキャラクターと個別に写真を撮れるのは本当に嬉しい!!

で、眠っていた息子は…
なんとキャラクターグリーティングが始まる直前に目覚めました!
良かったーー!

ミッキーは息子にハグもしてくれて、素敵なツーショットが撮れたので本当に嬉しい!

お料理の味は感動こそしませんが、美味しく楽しく食べることができました。


(最後のデザートは、フルーツ嫌いな妹が私の皿にフルーツを全部投入したので実際の一人前より豪華です。笑)

そして、ショーの最後にはキッズも舞台に上がってみんなでダンス!
息子は小さいからどうかな?と思いつつ、ステージに近づくと
1人で上がれない小さいお子様は、保護者同伴可能です。と言われたので
わたしも一緒にステージへ!

保護者同伴は1-2歳くらいの子を連れた4組くらい。ステージの一番後ろで親は座って、子供を抱える形で参加します。

いや〜楽しかった。
スティッチの近くだったので、スティッチが何度も振り返って気を配ってくれました。

前で踊ってる子供達も本当に楽しそうでした。

ポリネシアンテラス、子連れには超オススメです。

私は、また絶対に行きます!!

ランチの話が長引いたので今日はここまで。
続きます。

コメントは受け付けていません。