わー。また久しぶりになってしまった。
産後2ヶ月半近く実家のお世話になっていた私(と息子)ですが
先月、自分の家に帰り夫と家族3人の暮らしが始まりました。
実家で2ヶ月半と長いこと過ごしたおかげで
息子のお世話にはすっかり慣れていたし
家事も夫と協力しながらなかなか順調に出来ているのですが
パソコンを開く時間がない!
このままではずっとブログ書けないので
しばらくはスマホから投稿することに決めました。
で、すっかり間があいちゃったので
今日は1m0d〜1m31dまでの息子の様子をダイジェストでお送りします。
・お風呂デビュー。ご機嫌で入る。
・ミルク(哺乳瓶)の時は両手をグーにして頬にそえる。それがめっちゃ可愛い
・お腹が空くとおっぱいを探して、抱っこしてる人の胸元にキツツキのように顔をつんつんしながら口を開ける。
・泣き声が一段と大きくなる
・おでこはガサガサ
・ときどき近くのスーパーに買い物へ。ベビーカーが止まると泣く。
・チャイルドシートでは、いつもスヤスヤ
・抱っこ紐はうまく出来ない…
・昼夜逆転。夜中泣きまくることもしばしば
・抱っこの状態まま、私が横になりお腹の上で眠ることが多い。(後でおろそう、と思っているものの私も爆睡してしまいそのままになることも多々)
・ダッフィの人形とほぼ同じサイズ
・色んな表情をするようになる。感情は伴わない。
・ムン!の顔が可愛い
・気持ちいいときのホー!の顔がたまらない
・1ヶ月後半にはクーイングが始まる。機嫌がいいとき何度か「アー!」や「ウー!」とおしゃべり
・メリーを買ってもらう。まだ目でおわない。
私の様子
・精神状態が安定。息子と2人きりでも泣かずにお世話出来るようになる
・だけど、心の中で「ばぁば早く帰ってきて!」と祈ることはしばしば
・息子の昼夜逆転に付き合っていたため寝不足が辛すぎた
・妊娠前のボトムスは履けない
・体重は妊娠前+7キロ
・授乳(母乳)は徐々に軌道に乗りはじめる
前半:ほぼ毎回ミルクを足す、夜間はミルクのみ
後半:夕方から明け方にかけてミルクのみ、またはミルクを足す
・まだ泣き声の違いはよく分からない
こんな感じです!
そのときには、もっと色々気づきがあったんだろうな〜〜。
ほんの1〜2ヶ月前のことなのに
もうすでに懐かしいです。
ムービー見返すと、今と全然違ってビックリする。
子どもの成長は本当にあっと言う間なんですね。
1ヶ月検診とお宮参りのことはまた改めて書きます♩