息子1歳0ヶ月
1歳頃からは活動量が増えてカロリーがどんどん消費される一方で
まだ一度に食べられる量がさほど多くないので
おやつ(補食)を与えましょうということになっています。
息子も1歳になったころから
10時と15時におやつタイムを設けました。
おやつといっても、あくまでも補食。
お菓子じゃなくてすぐにエネルギーになる炭水化物や果物などがオススメと本には書いてあります。
が、すみません。
せっこうお菓子を利用しています。
たまごボーロとか、ベビーせんべい、1歳からのカッパえびせん、アンパンマンのビスケット。
たまごボーロとか、ベビーせんべい、1歳からのカッパえびせん、アンパンマンのビスケット。
実はお正月にベビー用のお菓子をたくさんもらって
(お年玉と一緒に可愛くラッピングされてたりして感動でした。)
今、家にたくさんあるのです。
外出時に使うパウチの離乳食を入れてるコーナーに収まる量に減るまで
ちょこちょこ食べさせていこうと思ってます。
一応、1日2回のおやつのうち1回は果物(というか98%の確率でバナナ)にしています。
お菓子のときは飲み物を牛乳にして、ささやかながら栄養をプラス。
朝ごはん、おやつ、昼ごはん、おやつ、夕ごはん
って1日中「準備して、食べさせて、片付けて」を繰り返してるような感じです。