息子1歳11ヶ月
数日前にクリスマスの記事を書き、サンタさんからのプレゼントは紹介しましたが
その他のプレゼントを書いてなかった!のでご紹介。
まずは、私たち親からのプレゼント「アンパンマンとかいじゅうアンコラ」の絵本!
アンパンマンミュージアムの絵本屋さんで、息子が自分で選んだものです。
これはものすごいお気に入りで先日書いた卒乳期にも大活躍してくれました。
そして現在(2歳になってます。絵本を息子に渡してから10日くらいかな)、ストーリー前半をほとんど記憶。文字は読めないけど、絵を見ながら暗唱してます。
そして、わたしの両親からはトミカのキャリアカー!
トミカが収納できる&大きいキャリアカーで息子もよろこぶ!とおもったので私からリクエストしました。
※下の写真で、中に入ってるトミカは別売りです。息子がせっせと入れていたので、そのまま撮影。
向きはバラバラだけど「枠に収める」という動作の練習にもなってるかも。
そして、私のお友達からアンパンマンのパズル!
アンパンマン大好きな息子大喜び!
こんな大きなピースのパズルがあるなんて知らなかった!
月齢にもぴったりで自分でできた!というよろこびを経験して息子も嬉しそうにしてます。
このパズルでメロンパンナちゃんの名前を暗記しました。
そして、保育園でサンタさんからもらった絵本はこちら。
ばけばけはっぱ!さすが保育園チョイス。
息子はすごく、気に入ってなんども「ばけばけはっぱ、よむー」と持ってきます。
表紙を初めて見たときの息子は、「だいすきなさかなだー!」と目を丸くして言っていました。
文法はあってるんだけど、なんだろうこの芝居がかってる感じ。笑
そのほか、写真を撮り忘れましたが、ご近所さんからお菓子の詰め合わせをいただいたりと、クリスマスプレゼントをたくさんもらって嬉しそうでした!
この後、息子の誕生日も続くので、この周辺は本当に連日プレゼントもらっていて(直接だったり宅急便で届いたり)ある日の朝息子が「プレゼントあるかなぁ?」と言いだしたときには
「いや、プレゼントもらえるのは通常じゃないのよ!クリスマスのプレゼントとお誕生日のプレゼントなんだよ!」と慌てて伝えました。
プレゼントがもらえるっていう嬉しいことが毎日あって、昨日もあった=今日もあると、誤解(または期待)するのも無理ないなぁ。笑
クリスマスとお誕生日とお正月が近すぎて、
実は、たぶん損することのほうが多いのかなと思うけど
少なくとも、私たち親は、クリスマスとお誕生日とお正月はちゃんとそれぞれ大切にしていってあげたいと思っています。