息子1歳2ヶ月
1歳2ヶ月になった頃から、オッパイが飲みたくなると
いつも授乳してるソファによじ登ろうとしながら、
「った!った!」と言うようになりました。
小さい「っ」を発音しているので、もしかして「おっぱい」っていいたいのかな?とは思ったものの、
いやー、まさかね、「った」で「おっぱい」だと思うなんて、さすがに受け手の希望入りすぎてるよね。と冷静に(自分の思い込みを)否定しようとしてきたのですが
「った!った!」が段々と
「あったぃ!あーったぃ!」になり、
「あっぱ!あっぱ!」になり
「おっぱ!おーっぱ!」になり
ついには、「おっぱぃ!」と言えるようになりました。
ほんの1〜2週間くらいでどんどん進化して、
あっという間に「おっぱい」と言う単語を身につけたのでビックリ。
(もちろん、毎回「オッパイが欲しいの?」「オッパイって言うんだよ」と話しかけてはいた)
そして、ソファに登る技術も向上して(もしくは、背が伸びたのか?)
今では、オッパイが飲みたくなると
さっさとソファに登って座面をバンバン叩きながら「おっぱぃ!おっぱぃ!」と私を呼びます。
可愛いんだこれが。
ちなみに朝の寝起きも目覚めるとすぐ立ち上がって、ソファに登っていくので
本当に危なっかしくて、落ちそうになったら支えなきゃと思うと
こちらの目も一気に覚めます。(am5:00〜5:30)
本当に危なっかしくて、落ちそうになったら支えなきゃと思うと
こちらの目も一気に覚めます。(am5:00〜5:30)
息子は、1歳過ぎからおっぱいに執着し始めて
毎日家にいるときはおっぱいばかり。
断乳出来そうもなくて不安っていうのも事実ですが(今のところ断乳の予定もないけど)、
「おっぱい」を言うために一生懸命発声練習していた姿や
「おっぱぃ!おっぱぃ!」とソファによじ登って要求する姿を見ることができたのは
1歳過ぎても授乳を続けているからこそ。
可愛い「おっぱい」コール、もうしばらく堪能させてね。