(1歳3ヶ月)ベビーサークル撤去

息子13ヶ月

息子が8ヶ月の頃、ベビーベッド卒業のタイミングで導入したベビーサークル。

ハイハイでの移動能力がアップしてキッチンに来たりすると危ないかな、と思っての導入でしたが
やっぱり閉じ込めるとどうしても泣くので、基本開けっ放し
夜間はベビー布団を入れて、寝返りで転がって行くの防止には役立ちましたが
ベビーサークル本来の用途では全く使っていませんでした。

歩き回るようになって、ベビーサークルの周りを伝って窓の方に行ってみたり
最近はなんでも持ち上げてみるようにもなって
ついにはベビーサークルを持ち上げ始めたので
撤去を決意。

息子が慣らし保育に行っている間に片付けました。

ベビーサークルがなくなって部屋がかなり広々として感じます!
息子が自由にあるける範囲も広がったし、
私が寝転がるスペースも広がってGood!

使用期間も短く、本来の用途で使わなかったこともあり
ベビーサークルは我が家にとって不要だったかな、というのが正直な感想です。(将来、広い家に引っ越したらミニ子供部屋とか、秘密基地的な感じで使えるかもだけど)

生活スタイルや部屋の構造によってかなり使用頻度に差が出るアイテムだと思うので、ベビーサークル導入は慎重に!

我が家で使っていたベビーサークルは
解体するとかなりコンパクトなるので、保管場所に困らないのという点は
撤去した今、良かったなと思います。

コメントは受け付けていません。