(1歳5ヶ月)最近の病気

息子1歳5ヶ月
集団生活を初めて2ヶ月半。
気温はどんどん上がり、風邪の季節は終わったかと思いきや、
夏には夏の感染症があるし(先日書いた手足口病も暖かい時期に流行る感染症。他にもプール熱とか、ヘルパンギーナとか。)
子供の免疫力では、冬も夏も関係なく風邪をひくんですね。
息子はただいま、絶賛風邪っぴきです。
土曜日の夕方に熱を出し、病院を受診。
喉が赤かったこともあり、
アデノウイルスと溶連菌の検査をするも陰性。
風邪と診断されました。
日曜日は38℃台が続く
月曜日も朝は38℃台。午前中は私の母にきてもらい、午後は私が仕事を早退しました。そして、夜には37.5℃まで下がる。
火曜日は熱は37.5℃ですが、咳がひどく、ご飯も食べない。咳き込んで吐くような状態だったので、保育園欠席。この日は夫の母に1日きてもらいました。(私は仕事)
水曜日やっと36℃台になって保育園に。咳は相変わらず続いていて、とくに寝入りと寝起きがひどい。鼻水も出る。
木、金曜日 咳と鼻水が続く。
という状態です。
それとは別に先週の前半は左目の縁になにかプツッとしたものが出来て、会社を早退して眼科に連れて行ったり(ものもらいではなく感染はしないと言われぬり薬で対処してるけど、治らない)
同じ週の後半に今度は右目の結膜炎で再度眼科へ行ったり(これは代休だった夫が行ってくれた)
全く落ち着きません!!!

ちなみに目薬は、見せるだけでギャン泣きするアイテムになりました。

まだまだ2ヶ月。
免疫力がついて、病気がへるのは集団生活始めて1〜2年たってからでしょうか。
そんな時がくるのか不安になる頻度で病院にかかってますが、
一番大変なのは息子本人(たぶんね。高熱のわりにケロッとしてたりするから確かではない。笑)
無理はせず、
たくさんの人の手を借りて、乗り切りたいと思います。

コメントは受け付けていません。