(1歳6ヶ月)気管支炎になりました。

息子16ヶ月

少し前に風邪から気管支炎になり、しばらく治療をしてました。

今はもう復活し、ひと安心したところです。

初めは咳。
小児科を受診して、風邪と診断され、
痰を切るようなお薬を出してもらってしばらく様子見。

しばらくは咳が多いものの元気そうだったので、咳のことは報告して保育園に預けていました。

で、薬がなくなり、でもまだ咳がひどかったので小児科を再受診。
その日は、夫が連れて行ってくれたのですが
もらってきた薬を見てびっくり!

喘息に使われる薬です。と買いてあるものが数種類増えていました。
貼るタイプのものもあったりして、え?喘息なの?と。
「気管支炎?とか言ってた気がする。あんまり、聞こえなかった〜」と夫。
いやいや、そこは、よく聞いてきてよ!!と思いつつ
他に何か言ってた?と尋ねると
「もし熱でたら、土日でもどこか受診した方がいいって言ってた」
「あ、あと、薬終わったらまた来てって言ってた!」と
えー、なんか情報少ないけど、結構心配な状態なんじゃないの?
これまで熱出たらすぐ受診!とか、薬終わったらまた来て!なんて言われたことないけど…。

幸い、熱は出ないまま、薬がなくなり再受診。
この日は、私が連れて行きました。

相変わらず、胸の音がするとのことで、もうしばらく薬を続けて下さいとのこと。

その時に、「喘息の薬が出てましたが、喘息なんですか?」と確認。
私自身が喘息持ちなので、遺伝リスクが高く心配なのでちゃんと聞いておきたかったので。

・治療自体は喘息の治療
・たしかに胸の音がするけど、小さい子どもは風邪の影響でもこういう状態になりやすい。
・現時点では喘息という診断ではないが、遺伝リスクがあるので今後、長引くようなら長期的に判断して喘息ということになる可能性もある。
・2-3ヶ月後治らないとなったら、可能性が高くなってくる
などと言うことを説明してくれました。
自分が苦しい思いをした喘息は、息子には遺伝して欲しくないので、とにかく早く治れ〜と念じてました。
その後また貰った薬を飲みきって、再受診。

かなり胸の音が良くなってるとのことで、

一旦、治療終了できることになりました!
この頃には咳もかなり少なくなり、良かった〜と思っていたのですが。

まさかの翌日の夕方に発熱。

咳もまたひどくなってしまっていました。
保育園にお迎えに行き、その足で小児科を受診。
気管支炎の再発…?とヒヤヒヤしながらの受診でしたが、
今回は胸の音が悪くなってるわけではなく、風邪と思って良いとのこと。
咳も一時的なものでしょうと。
はぁ〜、風邪は引いちゃったから良かった良かったとは言えないけれど
とにかく気管支炎ではなくて良かった!
喘息が本当に心配で。
1歳で喘息になっちゃったらどうしようかと不安でいっぱいでした。
私の兄弟はたしか1歳くらいで発症、私自身は6歳で発症だったので
まだまだ可能性はあるけれど、
これからも様子をよく見て、対応していきたいと思います。

その後、熱も1日で下がり、
元気いっぱい保育園に通ってます。

コメントは受け付けていません。