(1歳6ヶ月)1歳半検診の問診票(アンケート)

(息子16ヶ月)

先日、1歳半検診を受けてきました!
検診の様子は明日の記事で書きますが、
その前に問診票(アンケート)のことを記録しておこうかなと。

基本的に私はこの手の書類は正直に書こうと思っていて。
いや、当たり前だろって感じかもですけど、
結構デリケートな質問もあるんですよ。

両親のメンタルのチェック的なの役割もあるんでしょうね。

まずは、
「相談したいこと」の項目に書いたこと。

・気に入らないことがあるとひっくり返って、手足をバタバタさせて大泣きする。かんしゃく?
・保育園では良く食べるが、家だと食事を嫌がることがけっこうある。
・怒ると自分の頭をわざと床や壁にぶつける、ものを投げる
・とにかくよく怒る

いや〜すぐ怒るから本当に困ってるんですわ。って伝えたくて、書き並べてみました。最後の「とにかくよく怒る」ってちょっと雑すぎかな?笑

そして選択式の問診票では、選択式の中から正直に下記のように回答。

子育てが大変だと思いますか?
まぁまぁ大変

あなたはお子さんに対して育てにくさを感じてますか?
時々感じる

ここ数ヶ月の間に、ご家庭で以下の子がありましたか?(当てはまるものに丸)
感情的な言葉で怒鳴った

ほんと、「いいえ」とか「なし」に丸つけられればいいんですけどねー(遠い目)

子育てが大変か否かってのは、まぁまぁ〜すごく大変って答えるひとがほとんどかな?と思ってるのですが(ほかの人の回答知らないから確信はないけど、え、みんな大変な思いしてるよね?)


育てにくさに関しては、息子が本当に怒りっぽいのか、それとも1歳半児はみんな息子みたいな調子だけど親である私のキャパシティが狭すぎての「育てにくい」なのか…その辺が分からないのですが、
一応(意見が割れる可能性もあると思って)、夫にも「育てにくいと感じることある?」と聞いたら「あるでしょ。あきらかに、あるでしょ」という回答でした。笑
まぁでも「いつも」ってわけでもないので「時々感じる」にしました。
そして、最後のに関しては、
ハイチェアの上で息子が怒ってからだを前後に大きく揺らすことがあって、そういうときは「あぶないからやめなさいっ!」と、かなり感情的な感じで怒鳴ることがあったので、丸をつけました。
あとは、息子に対して怒鳴るわけじゃないけど、イライラして声に出して「あぁ、もうっ」とか言っちゃうこともある。
と、まぁこんな感じで、問診票やアンケートをあらかじめ記入して、
一歳半検診へ行ってきたので
その日のことはまた明日。


コメントは受け付けていません。