息子1歳7ヶ月
よくおしゃべりするようになってきて、
自分の状況も少しずつ言葉で伝えられるようになってきました。
たとえば、何かが足について不快なら「あし!あし!」と場所を伝えてくれるので
以前より「なんで泣いてるのか分からない…」と途方にくれることは減ってきました。
本当に言葉ってありがたい!!!
そんな息子ですが、
最近、何日か続けて「ミミ、かゆいよー」と言って、自分耳を触っていました。
最初こそ、耳かゆいのね〜と流していましたが
数日続いたので少し心配に。
綿棒で、耳掃除をしてあげましたが、少なくとも見える場所には特に耳垢がたまっているわけでもない…
相手は語彙の少ない1歳児。
本当に「痒い」のか、それとも何か他の違和感があってそれを伝えるために「かゆい」という自分の持ってる言葉を使ってるのか、というところがわからないので、
夫とも相談した結果、耳鼻科に行った方がいいだろうということになりました。
泣いたり、不機嫌になるわけではないのでおそらく痛くはないんだろうということと、
一日中ってわけではなく、思い出したように1日に1-2回という頻度なので
急は要さないかな?ということで、仕事が休みの土曜日に
私は予定があったので、夫に連れて行ってもらうことにしました。
結果はと言うと、
特に耳に問題はなさそうだったとのこと。
良かった!!!
私自身が、子供の頃に中耳炎を繰り返していたので、体質が遺伝していないかと心配という事情もあって、
問題なしと言われ本当に言葉っ安心しました。
で、じゃあなんで痒かったかと言うと、
なんと耳垢が大量に取れたそうです。
夫曰く小さじ1/2くらいあったと。
でも家でチェックしたときには見える範囲には無かったし、
手前にないからといって、あんまり奥を掃除するのも怖いので
耳鼻科に連れて行って本当に良かった!
その耳鼻科は、掲示板に「耳掃除だけでもOK!」と謳っているところなので、
今後も、また様子をみて、
耳鼻科での耳掃除をしてもらおうと思います。