息子1歳7ヶ月
最近、色々と歌を歌うようになりました。
1歳6ヶ月の頃から歌い始めた、
「とんとんとんとん あんぱんまん」の手遊び歌に続き、
・きらきらぼし
・かえるのうた
・いとまきまきのうた
・はらぺこあおむしのうた(一部)
などを歌います。
歌の時は、なぜかささやくような小声。
一番上手に歌えるのはきらきら星で
「きあきあひかうーおそら ほしよー (瞬きしては) みんな みてうー きあきあひかうー おそら ほしよー」
って感じで、小さな声でたどたどしく歌う姿が本当に可愛い!
カエルの歌は、歌うというよりは歌に合わせて、
「げっげっ」と泣き真似をしながら
かえる跳びの動きをします。
きっと保育園で「かえるさんになるよー!」とかやってるんだろうなと想像。
いとまきまきのうたも、手遊び付きで小声で「まきまき いーていーて とんとんとんとん」
はらぺこあおむしのうたは、初っ端の「おや」と「あおむしきれいなちょうー」の部分、途中の所々を拍子をつけて歌のようなリズムで言っています。
たくさん歌える歌がふえるといいね!
ママの音痴が遺伝していませんように!