(1歳8ヶ月)セカンドベビーカー購入!Besreyの機内持ち込みサイズは超オススメ!②

息子1歳8ヶ月

昨日の続きです。

B型ベビーカー(機内持ち込み可能タイプ)を買おう!と決意して、

候補に上がったのは①Besrey ②toTs ③ポキットairの三種類でした。

それぞれの良いところイマイチなところ(私視点)は….

①Besrey

良いところ:4.9kg、色は3色(ネイビー、グレー、赤)、たたむのが簡単、耐久性試験などをクリア、好意的な口コミが多い、専用レインカバー付き、日除けの帆がしっかりしてる

イマイチなところ:特になし

②toTs

良いところ:リュックのように背負える専用カバー、この中だと価格が一番安い

イマイチなところ:5.5kg、黒のみ、新しいので口コミが少ない

③ポキットair

良いところ:4.6kg、有名、畳んだ時のサイズが一番小さい

イマイチなところ:日除けの帆が安っぽい、折りたたみが面倒との声あり、この中だと価格が一番高い

…….という感じで、イマイチなところっていうのがこれと言って見当たらなかったのがBesrey。

重さも4.9kgで、今使っているA型ベビーカーの5kgよりも僅かながら軽いというのもポイント。実際のところ数百gの差なんてあってないようなものかもだけど、気持ちの面では、やっぱり今より重くなるのは嫌だったので。

というわけで、Besreyに決定してすぐさま注文。

旅行出発の3日前に無事届きました!

色はグレーを選択

小さく折りたたむタイプなので、少しシワがよってますが問題なし。

帆がしっかりしていて、機内持ち込みサイズにまで小さくなるとは思えない立派な見た目。

届いた日に家の中で試乗した息子も満足気に座っていて、一安心!

ベビーカーを広げる、しまう、という動作も実際にやってみて、本当に簡単!と実感しました。

とくにたたむのは、片手であっという間に出来ちゃいます。(機内に持ち込むときなど広がらないようにフックをしめるのだけは両手で少し力が要りますが、家で置いとくときはフックしなくて全然平気)

たたむのが簡単なメリットは、駅の階段でぱっと子供をベビーカーからおろして、ベビーカーを片手でたたんで、片手でこども、反対の手でベビーカーをもって駆けあがれること!A型のときはエレベーターを待つ以外に方法がなかったので、これは画期的。

翌日、保育園まで息子を乗せて行って分かったことは

とにかく押し心地が軽い!A型ベビーカーとの最大の違いは操作性でした。

段差を超えるのもラクラク。快適すぎる!

買ってよかった!と思った瞬間です。

また、保育園にはベビーカー置き場がないので、これまでたまにA型ベビーカーに乗せて行っていたときはそのまま会社に持って行って自転車置き場の隅に置かせてもらっていたのですが、自転車置き場が会社の裏口なのでベビーカー持って行ったことを忘れて、会社に置き忘れたりというマヌケなことをしていましたが、

今回買ったBesreyは畳んでしまえば、ロッカールームの隅に置いておけるサイズなので忘れることもなくなりました。笑

そして、専用レインカバー!届いたときにレインカバーの中でハエが死んでるというまさかのハプニング(どこかで迷い込んだんでしょうね)はありましたが、それまぁ仕方ないとして。笑

初めて使用した日の帰り道で雨が降ったので、専用レインカバーを早速利用。A型ベビーカーのときに全タイプ対応のレインカバーを買ってあったので別に専用レインカバー要らないけどね、と思っていましたが、専用というだけあってピッタリで見た目もスッキリ。

大雨で風もあるような日には、下の荷物入れは濡れてしまったこともありますが(おそらくカバーがずれていて、吹き込んだと思われる)、レインカバーについてはおおむね満足してます。

さて、褒めまくりのBesreyですが、使い勝手について、唯一うーんというところは

子供の体の前にくるバーの付け外し。

具体的にどうって説明するのは難しいんだけど、ちょっと硬いのかな?

ボタンを押しながら抜いたり差し込んだりするタイプなのですが、私の親指の力が弱いのかすんなりいかないことが多い。

夫は気にしてないみたいなので、私だけかもしれません。笑

でも本当にイマイチなところは、それくらい!

買ってよかったと心から思える大満足のセカンドベビーカーになりました!

これからも愛用します!

コメントは受け付けていません。