息子1歳9ヶ月
少し前にアンパンマンの小さな人形(ぬいぐるみ)をかいました。
息子が片手で支えられるくらいのサイズで、持ち歩きにもピッタリ!
なので、最近は外出の時も一緒にお出かけしています。
そろそろイヤイヤ期?と思うような言動も増え始めた息子(イヤイヤ期については今度書きます)
でも、一度「イヤだ」と拒否したことも
「あんぱんまんが一緒にやろうって言ってるよ?アンパンマンと一緒にやってみない?」と人形を手に声かけると
「うん!」とアッサリやってくれたり。
いやー!アンパンマンさまさまですわー!と思ってほくそ笑む私です。
そのかわり、日々アンパンマン役も務めなくてはなりません。
息子がアンパンマン人形と車をもってきて
「あんぱんまん、くるまどーぞ!」と言ったら、
まずはアンパンマンを受け取って、
アンパンマンの手を動かして車を受け取り
アンパンマン風の声(似てない)で「息子ちゃん!ありがとう!ぼくに車をくれて優しいね〜」と言ったり
永遠に食べ物与えられたり、車に乗れと指示されたり、
まぁアンパンマンも忙しい毎日を送ってます。
でも気に入ってくれてよかった!
アンパンマンミュージアム早く行きたいなぁ!