(11ヶ月、離乳食)初めての取り分け!

息子11ヶ月

これまで息子の離乳食と大人のご飯は完全に分けて作っていました。

息子の離乳食はまとめて作って冷凍&生協の冷凍の裏ごし野菜などを利用していたので

その中からいくつかを選んで解凍するスタイルで大人から取り分ける機会がないままだったのですが、

先日ふと思いついて、大人のお味噌汁から取り分けてお湯で薄めたものを与えてみることにしました。

せっかくなのでメインも大人と似せたいなと思ったので、みんなで三色丼!

お味噌汁の具はサツマイモと豆腐。

息子用にどのくらい薄めればいいのか よく分からずかなり薄ーくなってしまいました。

大人の三色丼は

合挽きの甘辛炒め

おかか入り炒り卵(お味噌汁の出汁をとった鰹節を混ぜ込んだ)

ピーマンのさっと煮(息子用のピーマンの皮と皮が取りきれなかった部分)

息子の三色丼は

合挽き肉(赤身80)を茹でたもの

ジャガイモ(卵にするとタンパク質が多すぎるため)

ほうれん草ペースト(生協)+茹でたピーマン

息子にはバナナヨーグルトのデザート付き。

同じメニュー風にするとなんだか一緒に食べてる感が増して嬉しくなりました。

もうすぐ一歳。

一歳になればかなり色々食べられるようになるので、

これからもっと色んな食材を取り入れていかないとなぁ。

最近、種類がなかなか増やせず苦戦中。

同じようなものばかりでごめんよ〜。と日々思っています。

コメントは受け付けていません。