息子11ヶ月。
つかまり立ちから手を離したり、しゃがんだ状態からムクッと立ち上がったり、
つかまり立ちの体制でおもちゃを持つと夢中になって両手でおもちゃを持ってひとりで立っていたり…と
どんどん自分ひとりで立っている時間が多く、そして長くなってきました。
まだ座った状態から自分で立つとか、歩くとかいう段階には来ていませんが
ちゃくちゃくとその日が近づいてきているのを感じます。
息子がつかまり立ちを始めたころからファーストシューズについて考えている気が早い私。
いろいろ考えた結果、ファーストシューズは2-3歩くらい歩けるようになってから買うことに決めたのですが、
ファーストシューズについていろいろ調べていると、
「すんなり履いてくれない。」「靴を嫌がる。」「靴を履くと立たない。」という意見が結構多い!
私の妄想では、靴を履いてうれしそうに公園を歩き回る息子しか登場していなかったので
靴を嫌がるパターンがあるという事実は衝撃でした。
というわけで、ファーストシューズの前にプレシューズで練習しよう!と思い立ち
買ったのが「Attipas(アティパス)」というベビー用の靴!
公式ホームページから引用させていただくと
「Attipas(アティパス)」とは、生後5か月~24カ月のよちよち歩きの赤ちゃんの足にぴったりのベビーシューズです。生体力学研究に基づいて作られており、赤ちゃんの歩行トレーニングをやさしくサポートします。
靴下よりも保護力があり、冷えやすい足先や足裏がしっかりとラバーで覆われているので寒い時期の防寒グッズとしても活躍してくれます。
また、縫い目がなく接着剤も不使用なので、なんでも口に入れてしまう小さな赤ちゃんも安心してご使用いただけます。」
という優れもの!
「生体力学研究に基づいて作られている」っていう響きが最高ですよね。
楽天で売っています。息子に買ったのはこれ(↓)のブルー。
![]() |
価格:3,240円 |
女の子だったらこれ(↓)がいいな~。(妄想)
![]() |
価格:3,240円 |
ちなみに自分ならこれが履きたい。虹色。(派手好き)
![]() |
価格:2,700円 |
と、ウィンドウショッピング的なことをしながら選びました。
ディズニーストアには限定ディズニーバージョンのミッキーやミニー、プーさんなどがあるみたいなので
ディズニー好きの方は要チェックです。
さぁ、そんなAttipas(アティパス)を履いた息子の反応は?!というのを明日書きたいと思っています。
Attipas(アティパス)公式HPはこちら