二泊三日の北海道旅の最終日!
この日はちょっぴり北海道感がありました。
荷物をまとめ、昼頃に出発。
空港に行く前に、
すすきのでジンギスカン!
「味の羊ヶ丘」というお店に行きました。
カウンター席のみなのか、
私たち以外は皆さん「ひとりジンギスカン」でした。
モモと肩ロース
ジュージュー焼ける音と、広がるいい香り。
とっても美味しかったです!
これでヘルシーだなんてジンギスカン最高。
ちなみにこの時息子は抱っこ紐の中で爆睡。
お肉は夫に焼いてもらい、
私は息子を抱えたまま、紙エプロンをつけてひたすら食べました。
この日息子は、抱っこ紐での移動中
トータル4時間くらいひたすら寝ていたので
途中で授乳することもなく空港に到着。
空港に着く頃に目覚めた息子は
よく寝たあとなのでスーパーごきげんモード。
(お腹は空いてないのだろうか)
飛行機の時間が迫っていたので
慌ただしくオムツ替えだけして搭乗。
今回も離陸に合わせ授乳をしようと
飛行機が動き出したのを確認しておっぱいをあげ始めましたが
滑走路までが意外と遠く、
離陸直前に授乳が終わってしまいました。笑
もし泣いたらまた吸わせようと授乳ケープをかけたまま待機しましたがご機嫌のまま上空へ。
耳は痛くなかったようです。
実はこのとき耳が超絶痛かったらしいのは、風邪気味の夫。
抱っこ紐でひたすら眠っていたので
飛行機では、一睡もすることなく
ご機嫌でジタバタはしゃぐ息子。
私の飲み物に手を伸ばしたり、座席の前のポケットにある冊子を引っ張り出そうとしたり
後ろの席のジィジと遊んだり
楽しそうでなによりです。
帰りの飛行機では、玉をスタートからゴールまで転がすオモチャ(正式名称不明)をもらいました。
これも舐めて不味そうな顔をしてました。笑
空港からは行きと同じくリムジンバスとタクシーを乗り継いで帰宅。
家に着いたのは21時ごろでした。
夫は帰宅後熱があることが判明。
熱のある夫はとりあえず寝てもらい、
息子もこの日はシャワーのみ。
いつもよりは少し遅いですが就寝。
あ、この日は夜の離乳食をスキップしました。
ちょうど離乳食の時間がフライト中だったのと
離乳食用のお皿持ってなかったので…
お皿があれば、お湯は機内でもらえるらしいので作れたんですけどね。
離乳食専用というかこども用のお皿持ってなくて、
こういうときにプラスチックのお皿があれば
持ち運びもできたなぁと考えました。
こども用のお皿買おうかな。
こんな感じで、息子のはじめての飛行機旅は無事行って帰ってこれました。
楽しかったね。
今回の旅行の経験で、これから息子と遠出もできるぞ!と少し自信が持てました(^^)
夫は、この後3日感熱が上がったり下がったりで体調悪そうでしたが、なんとか回復。
北海道旅行編はこれで完結です。