17w1d
夕方初めてお腹の張りを体験。
「妊娠 お腹の張り 分からない」なんて検索してたけど 体験したら分かりました。
これはあきらかにいつもと違う。
お腹の中身(子宮)がキューっと引っ張られてるような感覚。
手で下腹部に触れるとポコッと前にせり出してる、段差がわかるって感じ。
ふざけている場合ではないのに「子宮はこちらからこちらまでとなっております」と脳内アナウンス。
この日は1.5時間に1回くらい張るのを3セットくらい繰り返しました。
1度目の張りからずっと横になってたのに繰り返すのが心配でしたが、とりあえず夜も遅いので寝ることに。
17w2d
22時すぎにこの日1度目の張り。
5分ほどで収まったけど、20分後くらいに再び張る。
今度は15分くらいじっとしていても収まらない。ずっと固い。
2日連続の張り。
しかも、私は子宮頚管が人より短いということもあり、念のため病院に電話して指示を仰ぐことに。
夜間でしたが電話してみると、先生はとても親切に対応してくださいました。
状況を説明すると、
週数が浅いこと、手術歴があることなどから、一度みたほうがよさそうと言われ、病院へ。
「もし子宮頚管が短くなっていればそのまま入院の可能性があるのでそのつもりで」(普通の人と違い数ミリで入院圏内突入なので)と言われたので、
歯ブラシ、歯磨き粉、プラスチックコップ、パジャマ、試供品の化粧水と乳液1セットを鞄に詰めて病院へ向かいました。
家から徒歩で行けるほど近い病院にしておいてよかった。(とはいえ行きは大通りでタクシーを拾いました。)
夫もついてきてくれました。
診察してもらうと子宮頚管は短くなっておらず、33mm程でキープ。
とりあえず入院は必要ないでしょうということで張り止めの薬(ウテメリン)をもらいました。
夜間診療なのでほんの数日分しか薬が出せないので、張りが続くようなら次の検診前でも遠慮せず受診するようにと言われた。
助産師さん?看護師さん?にも同様に、薬がなくなると心配だろうから、
なくなる日までに通常診療時間に受診して薬もらったほうがいいかもね、とまで言われました。
やはり、人よりハイリスクなんだなーと実感。
とりあえず、入院にならず済んでよかったです。
ウテメリンを服用するにあたって、お医者さんから、
副作用として動悸や手足の震えがでるかもだけど薬の影響なので心配はしないでねと説明がありました。
インターネットで検索すると副作用が強く出る人もいるみたい…。
少し不安でしたが、そんなこと言ってる場合でもないので飲みました。
予想より1粒のサイズが小さくてびっくり。
しばらくすると多少の動悸がしましたが、私は辛いと感じるほどの副作用はありませんでした。
手足の震えも、何かを持って初めて手が震えているのがわかる程度。
この後も、強さは様々ですがほぼ毎日張りがあることが不安でした。
まだ張るには早すぎるんだけどなぁ・・・
もらった薬で様子を見ながら、できるだけ横になれるときは横になって過ごした17wでした。