(1時4ヶ月)頭を打ち付ける

息子14ヶ月

最近、怒るとわざと頭を床や壁に打ち付けます。

触って欲しくないものを持っていたから、手から取り上げたら
床に突っ伏して、頭を床にゴンゴン。

欲しいおもちゃと違うのを渡されて(指差してるけどどれかよくわからなくてハズレた)壁に頭をゴンゴン。

くっつくおもちゃを、くっつけてあげたら、バラバラが良かったらしく、大泣きしながら床に頭をゴンゴンゴンゴン。

そして、「タイタイ〜(痛い痛い)」と頭を抑えて寄ってきます。

言葉で表せない怒りを頭を打ち付けるという動作で表してるんでしょうね。


私の母は「こどもってそれするよね〜」
夫の母は「(夫の名前)も子どもの頃やってたわ!」
と言っていたので、こどもにはよくある動作なのかな。

なんだかんだで、ちゃんと力加減しながら打ち付けてるのが面白いです。
(それでも赤くなってるけど)

冷やしてあげたり、痛いの痛いの飛んでけをしえあげると
満足げにしてるのが可愛い。
保育園の連絡帳に、怒って頭を打ち付けることを書いておくと
「保育園では、怒ることもなく穏やかです」とお返事が書いてあって、びっくり。笑
0歳児の頃から家の外ではとにかく良い子なので、相変わらずの外面の良さを発揮してるのでしょうか。
もし外で我慢しがちな性格だとしたら、家では思う存分発散できるようにしてあげたいです。
(内弁慶になられても困るけどw)

コメントは受け付けていません。