(1歳10ヶ月)人を動かす。1歳児編

息子110ヶ月

カーネギー氏の本とは無関係です。

人を動かすためにあの手この手を使う1歳児が可愛いという話。

「マーマー」
「ママ、あっちいくよー」
「ママ、やってー」
「ママ、階段のぼってー」
「ママ ママ ママ ママ」

押す、手を引っ張る、服を引っ張る、服の中に頭を入れる(なぜ)

台詞が可愛い。
おそらく「こっちにきて」と言いたい場面で「あっちいくよー!」と私側の目線で動きを指示したり、
いつも、「段差があるからね」といいきかせてる、洗面台の入り口に立って、
鏡に向かってるわたしに「段差降りてこっちにきて」と言いたいんだろうけど、「階段のぼって!」と言っちゃったり
私が「はーいはいはい」「はいはい今いくよ〜」と言うばかりでなかなか動かないのにしびれを切らして、
回り込んで、行きたい方向に向かって力一杯私の体を押したり
本当にあの手この手で、私を動かそうとする姿が微笑ましい
いや、はやく行ってあげなさいよって話なんだけど
朝とか遊んでる時間なかったりしてどうしてもね。

コメントは受け付けていません。