(1歳1ヶ月)おっぱいへの執着

息子1歳1ヶ月
少し前にも書きましたが、おっぱいへの執着がすごい。

授乳回数も増えてしまって午前2-3回、午後2-4回くらい授乳してます。

しかも一回が長い!どんだけ飲むの?って感じです。
幸い、離乳食は最近落ち着いてきて、文句も言わずパクパクモグモグと食べてくれるようになりました。
修羅場期と平穏期を繰り返しているので、今は平穏期なんだと思います。
とにかく、離乳食は食べてくれているのでお腹が空いてってわけではないはず。
ただ、授乳があって おやつ(補食)をあげるタイミングを失う日が最近とても多くて
そのせいでかえって授乳増えてる?と思ったり。
食事と授乳とおやつのバランスが難しい。
外出中は、周りに興味のあるうちは大丈夫だけど
飽きてきたり、中途半端に眠くなったりすると
私の服の首元を引っ張ったり、手を突っ込んだりしながら
奇声を発することも…苦笑
「お家に帰ったらね〜」と言ってなだめますが、息子も必死。
どこでも貰えると思ってもらっちゃ困るので、無理な時は無理と諦めてもらうしかありません。
もう食事からエネルギーは十分得られてるはずなので、その点は心配ないし。
ちなみに家では、一応気をそらせてみたりもしますが
それでも欲しがったらあげてます。
家でほしい時は、私の服の首元を引っ張ったりめくろうとしたりしながら
「ばっ!」「ばっ!」と連呼。
おっぱいの「ぱ」のつもりでしょうか?
私がノロノロしてると、いつも授乳しているソファを指差してアピール。
賢くなったなぁと感心してしまうけど、
やっぱり断乳出来る気がしない。。

コメントは受け付けていません。