慣らし保育7日目です。
保育時間は9:00-16:00
今日も、やはり教室に着く前から泣き顔。
荷物セットしてる間もずーっと泣いていました。
でも、荷物をセットして保育士さんがおいでとすると
今日も泣きながら自ら抱っこ移動。
ここでは保育士さんと過ごすって、ちゃんと分かってるんだね。
大泣きしながら、ドアを出て行くわたしをみていました。
今日は手を振ってはくれなかった。
さて、私はそのまま銀座へ。
セントルザベーカリーに行きました。
朝一なら食パンが3種類とも買えるので、買ったことのない2種類を購入
ほぼ私しか食べないのに4斤分ですww
その後、セントルザベーカリーのレストランで朝食!
念願の、食パン食べ比べセットを堪能!
その後デパートで会社復帰の日に職場の人への挨拶として配るお菓子を購入。
アンリシャルパンティエのアソートにしました。
それから、欲しかったカバンを購入して帰宅。
帰宅途中には、スタバのストロベリーフラペチーノ(白)も飲みました!
大充実の午前中!
午後はずっと気になっていた、美容鍼に初めて行きました。
顔のマッサージもセットになっていて嬉しい。
妊娠中〜産後はずっと美容に時間をかけることが全然できてなかったし
今後、仕事を再開したらますます時間が取れなくなるので
今しかない!と思って。
1回の施術で劇的に変わる!という類のものではないですが(それでも血行が良くなって顔色明るくなった)
行きたい、やりたいと思ってたことを達成できたという事実が嬉しい。
そんな感じで詰め込みまくりの1日を過ごして、息子のお迎えです。
息子はやっぱり保育士さんのお膝の上にいました。
この日も抱っことおんぶで1日中過ごしたようです。
みんなが遊んでるときも、その様子を抱っこしてもらったまま楽しそうに見ていたとか。
でも、食事は途中椅子に座ることもできたそう!そして、完食!良かった良かった!
やはり、抱っこで安心感を求めてるんですね。
寂しい思いさせちゃってるんだな…と、私の心がまた少しザワザワ。
私がクヨクヨしてどうする!と自分を励ましてみたり
ザワザワを追い払うためにネットサーフィン(慣らし保育〜保育園大好きまでの色んなエピソードを読む)してみたり。
いつになれば、預けて働くという選択に自信を持つことができるのだろう。