息子1歳3ヶ月と30日
これまで生活の中で
ありがとう、こんにちは、などをお辞儀をしながら示していました。
これまで、「ありがとう、しよ〜」とか「こんにちは!だよ」とか声かけしてもこれといって反応がなく
意外と挨拶覚えるのって順番的に遅いんだな〜と思っていましたが(ママやパパの2文字にくらべて、5文字ってけっこう多いもんね)
1歳4ヶ月目前のこの日、ついに「ありがとう」「おはようございます」に反応して、お辞儀のような仕草をするようになりました!
お辞儀といっても、前に体を折るっていうのはなかなか難しいらしく
膝を曲げて、伸ばすというスクワット的な動作です。
頭が重いからおじきすると倒れちゃうのかな…?
ちなみに、私の妹は「う◯こポーズにしか見えない…!」と笑っていました。
膝を少し曲げて伸ばすっていうんじゃなくて、完全に下まで曲げて戻ってくるので
初見では誰もお辞儀だと気付いてくれないかもしれません(笑)
そして、お辞儀が出来るようになったのと同時に
いただきます、ご馳走さまのときも少し前に体を傾けるようになりました。椅子なので、スクワットじゃなくてちゃんとお辞儀に見える!!笑
日に日にできることが増えていって、でも完成度はまだまだ低くて、それが可愛くって可笑しくって、とても愛おしいです。