2週間の慣らし保育が終わり、月曜日からはいよいよ私も仕事復帰!というタイミングの週末に息子が熱を出しました。
新しい環境で、疲れがピークに達していたこともあると思います。
慣らし保育最終日の金曜日のお迎えのときに保育園から「感染症が出ています。全体的に園児の熱も高めに出ていました。」と報告がありましたが
その時点では元気そのものだったので、まぁ週末は少し気をつけて見ておこうと思った程度でした。
土曜日には、私が保育園の懇談会があったので息子はその間 夫とお散歩。
そこまでは特に変わった様子もなかったのですが、
昼過ぎから「おっぱい」と言って飲みにきてはウトウト。
でも布団におろすと起きる。
というのを繰り返していました。
夕方、頬が熱を持って赤くなってきたので計ってみると38.8℃。
運悪く、夫はこの日夕方から外出。
息子は寝苦しいようで、ウトウトしても、すぐ起きてしまい
添い寝で寝かしても数分おきに泣き出してしまうので
全く離れられない!
私は夕飯も食べれず、シャワーも浴びれず、メイクも落とせないまま、息子の横でひたすらトントン。
夫が23時ごろ帰ってきて、やっとメイクだけ落としにいき、息子の横でトントンしながら就寝。
24時を過ぎた頃から息子がようやく深い眠りに入れたようで、翌朝4時すぎまで私も眠れました。
日曜日の朝
37.7℃!やった!熱が下がってきたと思いきや、すぐに上がって39.5℃。チーン。
そこからはなかなか下がらず、息子もしんどそう。
1日中グズグズ。
「おっぱい」と「だっ!(抱っこ)」しか言わない。
ごはんもほとんど食べない。
おやつにゼリーを与えてみたら、食べ終わった後に咳き込んで全部吐きました。
グズグズ星人でしたが、この日は眠れるようでお昼寝を2回。
2回目のお昼寝のあとからは、明らかに元気になってパパと遊んで笑ったり
キックバイクにのったり。
この時点では熱は38.9℃くらいありましたが、翌朝には治るかなと期待。
そして、
月曜日の朝に祈るような気持ちで熱を測るも37.8℃
だいぶ元気にはなっていましたが、熱がないとはいえないし朝より午後のほうが熱は上がりやすいことを考えると当然保育園には行けない。
欠席して、念のため小児科へ。(私も欠勤)
診断結果は「風邪」