息子1歳6ヶ月
最近は、絵本をひとりでペラペラとめくる姿をよく見るようになりました。
そしてときどき小声で読む!
もちろん、文字を読んでるわけではなくて
覚えてるセリフをぶつぶつ唱えてる感じです。
ほんの数冊ですけどね。
「だるまさんが」のときは、
「だ…るま….どてっ」という感じで、「びろーん」も「ぷっ」も「にこ」も「ぷしゅー」も言えました。
「いないいないばぁ」のときは
ほとんどのページを「ないない…ばぁ!」と読むのにキツネのページだけは「こんこん…ばぁ!」になってて可愛かった。
あとは、ペネロペの本(ひよこクラブのおまけ)。
「トントントン、キキーッ」とドアを叩くシーンとドアが開くシーンを小声で読んでました。
読んで欲しい本もタイトルを一生懸命言うようになって
「あお!」=あおのじかん
「おっきー」=おおきなかぶ
「まかな!まかな!」=まだかな まだかな
と、少しづつ自分の思いを言葉で伝えることが出来るようになってきています。
これからも絵本たくさん読んであげよう。