息子1歳8ヶ月
2語文が話せるようになってから、かなり会話が楽しめるようになってきています。
最初はただ名詞を並べただけだったのですが 最近、助詞の「の」を使おうとしている様子。
夫の洋服を拾って
「パパのー!パパのー!」と言いながら夫のところに運んだり、
玄関で靴を履くよというと「ママのー!」と私の靴を渡してくれたり、
「パパ、メガネ、ママ、メガネ」と言った後に
「パパのー!」「ママのー!」とメガネを指差したり。
まだ、「パパのメガネ」というように単語と単語をつなぐことは出来ませんが
人「の」もの、という「の」の使い方が分かってきたんだなぁと感じます。
あとは、「リンゴとバナナ」のように物と物をつなぐ「と」!
家族写真を見ながら「パパとー、ママとー、息子ちゃんとー、パパとー(以下、ループ)」という風に「と」を使って、言葉を並べるようにもなりました。
他にも、これは〜、の「は」とか、これも〜の「も」とかも、ほんの少しずつですが時々一生懸命に考えて言おうとしてるような姿も見られます。