息子1歳9ヶ月
特に予定もなく1日家にいてのんびりできる休日には、息子のご飯のリクエストに応えることも(ごくたまに)あります。
朝起きて、おっぱいのんで、ご機嫌で遊んでる息子に朝ごはん何食べる〜?と訊ねると元気に「たまご!」と回答。
それならと、ふわふわの炒り卵を作り
「ふわふわ卵できたよ〜!」と言ったら
「やったー!」と両手を挙げて喜んでくれました。
なんと作りがいのある反応でしょう。笑
炒り卵はもちろん完食。
他のものは残したりしてますけどね。
そして、お昼ごはんの時間。
お昼ごはん何食べる〜?と訊ねると「パスタ!」と回答
毎食「たまご!」とくるかと思いきや、なかなか良いチョイス。
ランチタイムらしいじゃない!と感心しながら、ミートソースパスタを作りました。
大人も一緒に食べるけど、息子に合わせて、ニンニクなし、野菜たっぷり、味付けもやや薄めで、ほぼトマト缶の味がベースのさっぱりしたミートソース。
最近は上手に自分ですくって食べることができるようになってきました。
特に、ミートソースパスタは大好物なので、一生懸命スプーンですくって食べていました。

写真は大人仕様↑
息子のは麺を2cmくらいに切ってるので、お見せできないくらい ぐちゃぐちゃですw
そして、夕飯。
「夕飯は何がいい〜?」と訊ねると「スープ!」と即答。
完全に偶然だとは思うけど、なかなかバランスよく朝昼晩のメニュー選んでてビックリ。
リクエストに応えて、ジャガイモとニンジンのポタージュを作りました。
メインはハンバーグ。
リクエストのスープより、断然ハンバーグに夢中でした!笑
この次の日に作った、ヒジキの炊き込みご飯もかなら気に入ってくれたようで
「ごたん(ごはん)、おかわり!」の台詞が聞けました!

やっぱり、作ったものを食べてもらえると嬉しいですね。
もちろん数口だけで、「ちがう!」「ないない!」「おりる!」と拒否されてしまう日も未だに多々ありますが、
それでもめげずに作るしかないので(苦笑)
美味しく食べてくれた日に注目して、これからも母はごはんを作ります。