息子2歳2ヶ月
自分の気持ちを言葉で伝えることが出来るようになり、
本当によくしゃべる息子。
で、それに伴って、一緒に遊ぶとまるで監督のように細々とした指示を出すようになりました。笑
「ママ!ここ座って!」
「ママ!ここの線から!」
「ママ!あっちにいくの!」
「ママ!カバやって!足はこう!手はこう!」(膝をきちんとついて、手もグーじゃなくてしっかりパーでハイハイしないと怒られる)
「ママ!こっち側からあー!して」(私が大きめの声で「アーッ!」と言って息子を驚かせる遊びなのに息子の指示した方向からやらされる。そして、自分で指示して分かってるはずなのに驚いて爆笑する息子。なぞ。笑)
「ママ!大っきいママがくるぞー!して!」(パパと息子のお気に入りの遊び。私の背後から近寄りお尻を叩いて、わたしが「だれだ!」というと「おっきいママがくるぞー!」「にげろー!」と2人で逃げていって布団に隠れる。)
「ママ!かっこいーって言って!」(トミカを並べながら)
「ママ!何〇〇(息子の名前)かな?して!」(息子が動物やアンパンマンになりきってるのをみて「何息子ちゃんかな?」「あ!アンパンマンだー!」「あっ!ぴょんぴょんしてるから、うさぎさんだ!」などと当てる遊び)
「ママ!可愛いねー!って言って!」(ぬいぐるをわたしに押し付けながら)
「ママ、これやってー!ママー!こーれーやってー!ママ、これやってくださいっ!マーマー!」(早く対応しないとこうなる)
と、こんな感じで次々に指示を出し、その指示に従わないと怒るという毎日です。
あと指示と違うことするとこれもまた激怒。
うちの監督本当にこわいんです。笑
どこも2歳児ってこんな感じなのかな〜?