息子2歳3ヶ月
最近は寝る前の絵本の読み聞かせをして、電気を消した後に、創作お話タイムがあります。
*
テーマは息子が設定。
「どうぶつのおはなし」と言われれば、私が動物の出てくるお話をオリジナルでつくって聞かせるという、ただそれだけ。
*
私のオリジナルのお話しも、ワンパターンで、「ゾウがいました。ゾウが歩いているとウサギに会いました。ゾウとウサギは遊んだらお腹が空いたのでリンゴを食べました。喉が渇いたので川で水を飲みました。お腹がいっぱいになってお昼寝しました。おやすみなさい」
みたいな、大抵、遊んで食べて寝る。というただそれだけなんですけど、それでも面白いと思ってくれているのか、毎日毎日「おはなし」を求めてきます。
*
息子が設定するテーマは、動物と恐竜が多めです。
1匹目はわたしが決めて話し始めますが、
途中で出てくる動物や恐竜は息子がお話の途中で「うさぎも!」とか「キリンも!」とか「コリトサウルスも!」とか言うので、言われたものを登場させてあげます。
あと、「息子ちゃんも!」ってパターンもあって、息子と動物の交流物語になったり。笑
*
大抵は、だんだんわたしが眠くなって、自分でも何言ってるかわからなくなったり、夢を見ながら夢の内容を話してたり(言葉になってないけども)ってかんじで終わりです。
その頃には、息子もウトウト。
そんな最近の寝かしつけ。