息子2歳4ヶ月
最近、息子が学んだこと:
「かわいいママ♡」「ママかわいいね♡」というと、私が大いに喜ぶ。
いったいどうして、こんなセリフを覚えたのか分かりませんが(私が「息子ちゃん可愛い〜」とか言いまくってるからか?)
なんでもない時に、急に「可愛いママ」と言って抱きつかれたりするので、
それが本当に可愛い&可愛いって言われて嬉しくなる魔法の言葉です。
ちなみに私の返答は「あーりーがーとーうー!息子ちゃんも可愛いよう」とベタベタ
でも、最近ちょっとずる賢い?利用法も。
たとえば、息子が何かを振り回して それが私にぶつかったりしたとき。
「いたい!」と私が言うと、
慌てて「ぎゅー(ハグ)ヨシヨシ。可愛いママ♡」と防御。
防御力が高すぎて、わたしもにやけて、「いいよーゆるすよー」となりがちなのですが
最近は、いや、いかんいかんと思って
「ぶつけちゃったときは、ごめんね。って言おうね」と声かけたりもしていますが
「ギュー」&「可愛いママ」のダブルブロックで、完全に表情が緩んでしまう。
まぁでも、こんなセリフを言ってくれるのも小さいうちだけ。
反抗期に入って「ばばぁ」なーんて呼ばれるようになったころに、このブログを読み返して「大きくなったなぁ」と反抗期をも喜ばしく思たらいいなぁ、なんて思います。