(2歳4ヶ月)「パパとママ」

息子2歳4ヶ月

最近よくやるやり取りが面白い。

 

パターン①

息子「パパとママ〜!」

私(ママ)「はーい」

夫(パパ)「….」

息子、私(ママ)のほうを向いて「私はパパじゃないでしょ!」

なぜか怒られる私。

 

 

パターン②

息子「パパとママ〜!」

私(ママ)「….」

夫(パパ)「はーい!」

息子、夫(パパ)のほうを向いて「私はママじゃないでしょ!」

夫「も〜、ママが返事しないから怒られた!」

 

パターン③

息子「パパとママ〜!」

私(ママ)「はーい」

夫(パパ)「はーい」

息子、満足気。笑

 

 

と、こんな感じでパパとママをセットで呼んで、片方しか返事をしないと、

なぜか返事をしたほうが両方に反応したとみなされるらしく、間違ってますよと指摘されます。笑

「私はパパじゃないでしょ!」の「私」は「あなた」といいたいんだと思うんだけど、

でもこの文脈で「私は」と相手のことを指す用法も日本語としてなくはない気がするので、悩んだ挙句訂正してません。可愛いし。(それらしいことを書きつつ、本心では可愛いというのが理由の99%を占めてる)

 

それより責めるなら返事しなかったほうを責めてくれwwww

コメントを残す