息子2歳7ヶ月
夏休みだったので、ブログ更新が久々になりました。(夏休みの記録はまた今度)
今日は、最近の息子の寝起きの様子。
朝の機嫌はその日によって本当に様々。
すっきり目覚めた日には、もうニコニコで。
私がまだ横に寝ていると「ママおーきーてよ!」「あさですよー」と声をかけてきたり
「おーきましょ おーきましょ ねむり ねむり ママさん♪」と歌で起こしてくれたり。
私がもう起きている場合は、目覚めた瞬間に布団から走って私のところまできて
私が「わぁ!息子ちゃんまだ寝てると思ってたのに、走ってきたからびっくりしたよ〜!」と大げさに驚くとまだ開ききってない目で嬉しそうにニコニコ。
一方で、スッキリ目覚めなかった日はさぁ大変。
私が横にいれば、私の耳を触りながら「マーマー」とグズグズいいながら再入眠しようと格闘していますが
私が横にいないときには、
「マーマー!まだねむいのー!まだねむいー!まーだーねーむーいーのー!」と
まだ眠いと何度も主張しながら布団の上でジタバタ
時間に余裕があれば、近くで添い寝してトントンしたり、面白い言葉を言って笑わせて起こす方向にもってったりと色々してあげられるのですが
ある日、朝食準備中で手が離せなかったので
まだ眠いのー!という息子に「寝てていいよ、どうぞ」と声かけたら
逆鱗に触れてしまって「どうぞって言わないでよー!どうぞって言わないでー!どうぞって言わないでー!」と
連呼するセルフが「まだ眠いの」から「どうぞって言わないで」に変わり、しかも音量も上がるという火に油を注いだ感じになってしまったり
ある日は、その反省を活かしてしばらく存在感を消して「まだ眠いの」を聞き流す作戦に出てみたら
「まだねむいのーまだねむいのーまだねむいのーまだねむいのー…..ママはどこにいったのよ!」と
急に怒り口調でママはどこだと問い始めたのでつい慌てて「ここです!ここに!ここにいます!」と躍り出てしまいました(息子の思う壺)
朝からグズグズマンと対峙するのは大変なので
毎日ご機嫌で起きてくれれば苦労はないけど
それじゃあ面白くないよな〜と思うことにしてます。笑